レシピサイトNadia
    主食

    火を使わずに出来る サツマイモとトマトリゾーニのオーブン焼き

    • 投稿日2017/12/04

    • 更新日2017/12/04

    • 調理時間30

    見た目も華やかなパーティにもオススメなグリル料理です。 トマト風味のリゾーニをベースにホクホクのサツマイモとブルサン ペッパーをトッピング。 トマトの風味とにサツマイモの甘みにちょっとピリッとアクサントなブルサン ペッパーのクセになるハーモニー。 ホクホクですが、火を使わずにつくります。 大勢集まるたくさんお料理をしなくてはならない時コンロを使わず作るので便利なレシピです。

    材料6人分

    • ブルサン ペッパー
      1個
    • A
      リゾーニ
      150g
    • A
      野菜ジュース(100%)
      300ml
    • A
      小さじ1/4
    • A
      ブラックペッパー粗挽き
      小さじ1/4
    • A
      おろしニンニク
      小さじ1/2
    • オリーブオイル
      大さじ2
    • サツマイモ
      180g(目安小1本)
    • ツナ缶
      1缶(内容量70g)
    • イタリアンパセリ
      適量

    作り方

    ポイント

    下準備は電子レンジ活用 ※リゾーニは、米粒の形をしたパスタの一種で、モチモチとした食感が特徴。お米のようにパエリアやリゾットにしても美味しく食べられます。メーカーはディチェコやバリラが一般的で、成城石井やカルディなどでご購入いただけます。

    • 1

      サツマイモは5ミリ程の厚さで輪切りにし、さっと水にくぐらせておきます。

      火を使わずに出来る サツマイモとトマトリゾーニのオーブン焼きの工程1
    • 2

      深めの耐熱皿にA リゾーニ150g、野菜ジュース(100%)300ml、塩小さじ1/4、ブラックペッパー粗挽き小さじ1/4、おろしニンニク小さじ1/2をいれて混ぜ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600w)で10分加熱します。

      火を使わずに出来る サツマイモとトマトリゾーニのオーブン焼きの工程2
    • 3

      オイルを切ったツナ缶を加えて混ぜます。

      火を使わずに出来る サツマイモとトマトリゾーニのオーブン焼きの工程3
    • 4

      サツマイモを重ならないように耐熱皿に並べ、水(分量外)を大さじ1程まわしかけ、ラップをして2分30秒加熱します。

      火を使わずに出来る サツマイモとトマトリゾーニのオーブン焼きの工程4
    • 5

      ③の上に④のサツマイモを並べオリーブオイルをかけます。

      火を使わずに出来る サツマイモとトマトリゾーニのオーブン焼きの工程5
    • 6

      オーブントースターでサツマイモに焦げ目がつくまで焼きます。

      火を使わずに出来る サツマイモとトマトリゾーニのオーブン焼きの工程6
    • 7

      出来上がりにイタリアンパセリを彩りでかざり、ブルサン ペッパーをふんわりとのせて頂きます。

      火を使わずに出来る サツマイモとトマトリゾーニのオーブン焼きの工程7
    レシピID

    215498

    質問

    作ってみた!

    「オーブン焼き」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「オーブン」の基礎

    「トマト」の基礎

    「にんにく」の基礎

    SHIMA
    • Artist

    SHIMA

    料理研究家 ・フードディレクター

    \ 解決!今日、何作ろう? / フードディレクター・料理研究家・お料理YouTuber ▶︎楽うまズボラ「作って、食べたくなる」 ▶︎簡単オシャレごはんのコツと裏ワザ ▶︎気負わず作れるお役立ちレシピとアイデア、スタイリング 青色のお皿フェチ、料理と器、お酒とカレー犬とキャンプとDIYが大好物。 ■お料理動画配信中 節約レシピ、簡単レシピ、料理の基本など動画でお洒落にわかりやすく解説 YouTubeページ https://www.youtube.com/channel/UCCTvb8xD7Bx1xYSyqUk7nZw 映像編集の仕事を経てフリーランスとなり、 2011年に大好きだった料理の幅を広げようとお料理ブログを開設。 現在、料理研究家として、“簡単・時短・節約なのにお洒落“をテーマにレシピ開発、 コラム執筆、暮らしに役立つアイデアの紹介、テレビ出演など。 また、生産者、メーカー、企業と食卓を繋ぐ「食からのコミュニケーション」を目指す。

    「料理家」という働き方 Artist History