レシピサイトNadia

さわやか発酵♪水キムチ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5保温時間を除く

乳酸発酵でさわやかな酸味の本格水キムチ!ヨーグルトメーカーを使えば発行時間を短縮できます。漬け汁も残さずいただいて美腸生活♪

材料(作りやすい量)

  • 大根
    150g
  • きゅうり
    1本
  • リンゴ
    1/2個
  • にんにく
    2片
  • 生姜
    1片
  • A
    米のとぎ汁
    400cc
  • A
    小さじ2/3(4g)
  • A
    小さじ1追加小さじ2
  • A
    鷹の爪
    1本
  • A
    はちみつ
    小さじ1
  • 万能ねぎ
    5本

作り方

  • 下準備
    大根は3cm長さの拍子木切り、きゅうりは縦半分に切って3cm長さに。 リンゴはいちょう切り。 にんにくはスライス、生姜は千切りにする。

    さわやか発酵♪水キムチの下準備
  • 1

    大根、きゅうりに塩を野菜の重さの1.5%(今回は野菜250gに塩4g)をふって10分おく。 ざるにあけて水分を自然に切る。

    さわやか発酵♪水キムチの工程1
  • 2

    ヨーグルトメーカーか保温できる容器にAを合わせたものと(酢小さじ2は後から入れるので、ここでは小さじ1)1の野菜、りんご、にんにく、生姜を入れる。 35°Cで5時間保温する。 スイッチを切ってそのまま4時間置いたら酢小さじ2を加え、冷蔵庫に入れる。 冷えたら食べられる。

    さわやか発酵♪水キムチの工程2
  • 3

    時間がたつほど酸味が強くなります。 冷蔵庫で3日程度で食べきるようにしてください。

ポイント

米のとぎ汁には乳酸菌がふくまれています。 りんごやはちみつの糖分をえさに、一定温度で増えて発酵するので、野菜プラスなにかフルーツを入れるのがおすすめ。秋には梨でも。

広告

広告

作ってみた!

質問