皺になりにくい、美肌が保てる大根おろしのみぞれポン酢は夫の故郷の味です。 柚子の香りがたまらない美味しいポン酢です。おろし大根が具材に絡んで程よい酸味を楽しめます。
三枚に卸した鯖のアラ(魚屋さんで手に入ります)の頭と中落ちをスープにするため、1リットルのミネラルウォーターの入った鍋に入れる。
薄切り生姜、ざく切りにした葱を入れて、沸騰したらアクを取り、弱火で30分煮込む。
火を消して濾す。
〜みぞれポン酢のタレを作る〜 A 大根おろし約180㏄、柚子の果汁1個分、酢適量、醤油50㏄を混ぜ合わせる。
〜柚子胡椒を作る〜(ID:135602参照 https://oceans-nadia.com/user/11362/recipe/135602) 柚子はすりおろし、青唐辛子の種をとり、細かく刻む。
すりおろした柚子と細かく切った青唐辛子、塩10%を入れて混ぜる。
【3】のだしで、鯖、エノキダケ、白菜を煮て、春菊、絹ごし豆腐を加えてさっと火を通す。
みぞれポン酢に茹でた鯖をのせ、柚子胡椒をのせて頂きます。
鯖はあたりやすいので、良く火を通してください。 また、他の魚でも良いです。刺身用でしたらしゃぶしゃぶにして頂く。牡蠣でも美味しいです。
レシピID:135370
更新日:2016/03/05
投稿日:2016/03/05
広告
広告