普通の煮っ転がしですが、じゃがいもを事前にレンチンすることで時短にしました。 じゃがいもの大きさによってはカットせずに丸いままでも可愛くなりますね。 ほっこり落ち着く、安心するおかずは、副菜としてお弁当のおかずとして、そしておつまみとしてもOKです。
下準備
新じゃがいもはよく洗い、半分に切り、耐熱容器に入れて600wのレンジで1分~2分加熱する。
フライパンにごま油を入れて加熱し、新じゃがいもを炒める。 全体に油が馴染んだら砂糖を加え、中火で3分ほど炒める。
弱火にしてA 醤油大さじ1、みりん大さじ1、酒大さじ1を加え、蓋をして3分ほど煮る。 時々様子を見ながら箸で転がす。お好みの柔らかさになったら完成。
お皿に盛り付けてからあら塩をふりかけ、小口ネギをのせる。
レンチンするときは、洗ったあとの水分が残ったまま耐熱容器に入れましょう。 出来上がり加減は、爪楊枝等でじゃがいもを刺して柔らかさを確認してください。 事前に作っておく場合は食べる直前にレンチンすると、温められるのと同時にさらに柔らかくなります。 砂糖を加えていること、水を使ってないことから鍋が焦げ付きやすいです。工程2では様子を見ながら調理してください。
レシピID:165807
更新日:2017/06/06
投稿日:2017/06/06
広告
広告
広告
広告
広告