レシピサイトNadia
副菜

【作り置きに】豆腐と鶏ひき肉の甘辛肉味噌

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

作り置きできる肉そぼろに、豆腐を入れてかさ増し。 ごはんにのせても、サラダの具材にしてもおいしいですよ。

材料4人分

  • 木綿豆腐
    1丁
  • 鶏ひき肉
    100g(鶏むねのひき肉を使用しています)
  • 白ねぎ
    10cm
  • しょうが
    1片(10gくらい)
  • ごま油
    小さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    味噌
    大さじ1
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    しょうゆ
    大さじ1.5

作り方

  • 下準備
    ・白ねぎはみじん切り、しょうがは皮をむいてみじん切りにする。

  • 1

    木綿豆腐ペーパーで包んで耐熱皿に載せ、ラップはせずに電子レンジ600W4分加熱して水切りをする。 ☆半分に切ってそれぞれペーパーに包むとしっかり水切りできます。

    【作り置きに】豆腐と鶏ひき肉の甘辛肉味噌の工程1
  • 2

    フライパンに油を敷かずに、水切りした木綿豆腐を入れて木べらでほぐしながらそぼろ状に炒める。 一旦取り出しておく。

    【作り置きに】豆腐と鶏ひき肉の甘辛肉味噌の工程2
  • 3

    同じフライパンに白ねぎ、しょうが、ごま油を入れて弱火にかけ、いい香りがしたら、鶏ひき肉を加えて中火でそぼろ状になるまで炒める。 ☆フライパンに油がたまったらペーパーで拭き取ると油っぽくなりません。

    【作り置きに】豆腐と鶏ひき肉の甘辛肉味噌の工程3
  • 4

    取り出しておいた豆腐、A 砂糖大さじ1、味噌大さじ1、みりん大さじ1、しょうゆ大さじ1.5を入れて軽く煮詰めて炒める。

ポイント

〇冷蔵で3日ほど保存可。 【お悩み解決】 そぼろを作るときに油っぽくならないようにするには・・・ ひき肉にしっかり火を通してから、調味料を入れます! フライパンにひき肉から出てきた油がたまっていたら、ペーパーで拭き取ってから調味料を入れるといいですよ。 どの種類のひき肉でも、そしてどんな味付けの時でも使えるコツなので、お試しくださいね!

広告

広告

作ってみた!

質問