いつものおでんをカレー風味に! 夏でも美味しく野菜がたっぷり取れます。 カレー粉スティック1本で手軽にカレー味になります。 先に火の通りにくい大根はレンジで加熱するレシピなので あっという間にできちゃいますよ! 辛さはそんなにないのでお子様でも大丈夫。 冷やして食べても美味しいので作り置きにも。 今回使った野菜の他に ズッキーニ、なす、ピーマン、ししとうなど 他の野菜でも美味しいのでおうちにある野菜で作ってみてくださいね!
下準備
トマトはヘタを取り十字の切り込みを浅く入れておく。
大根は2センチの輪切りにして皮をむき、ラップでくるんで電子レンジ600wで8〜10分加熱する。 目安は竹串がスッと通るくらい。
鍋にB 白だし大さじ3、水300ml、みりん大さじ1/2、塩ひとつまみ、S&B カレー粉スティック1本(2g)と大根、A トマト2個、とうもろこし1/4本、オクラ2本、はんぺん2枚、ソーセージ2本を入れて中火にかける。 3分煮たら火を止めて一度冷ます。
トマトの皮をとってから皿に盛り付けゆで玉子を添える。
大根を先に電子レンジで加熱するので時短になります。 熱いまま食べる時でも一度冷ますと大根などの野菜に 味がしっかり染みるので美味しくなりますよ! ソーセージも切り込みを入れると美味しいエキスが スープに出て味の深みが出るので 切り込みを入れてから煮てくださいね! 私は縦に切り込みを入れるのがおしゃれで好きです♪ #エスビー食品タイアップ
レシピID:465104
更新日:2023/07/27
投稿日:2023/07/24
広告
広告
広告
広告
広告