レシピサイトNadia
    主菜

    \柔らか大根/大根と舞茸の柔らか煮

    • 投稿日2021/10/18

    • 更新日2021/10/18

    • 調理時間20(下茹で時間は除きます)

    寒くなってくると食べたくなる熱々の大根の煮物です。 茶色な煮物もゆで卵を添えると見栄えも違います♪

    材料

    • 大根
      240g
    • 舞茸
      60g
    • ゆで卵
      2個(※沸騰から7分30秒で冷水につけたもの)
    • A
      適量(※大根を入れてヒタヒタくらい)
    • A
      甘酒(希釈タイプ)
      大さじ1
    • B
      顆粒昆布だし
      小さじ1
    • B
      出汁醤油
      小さじ2
    • 水溶き片栗粉
      大さじ1/2(※水:片栗粉 1:1のもの)

    作り方

    ポイント

    ●下茹でしてから煮直すと大根の臭さがなくて美味しい出来上がります。

    • 大根は厚めの輪切りにして面取りをして十字に隠し包丁をいれる。

      工程写真
    • 1

      鍋に大根とA 水適量、甘酒(希釈タイプ)大さじ1を入れて20分下茹でする。 ※串がスッと入るくらい

    • 2

      ①の汁を捨て大根を一度洗って、鍋に戻しヒタヒタの水とB 顆粒昆布だし小さじ1、出汁醤油小さじ2舞茸を入れて沸騰させてから弱火にして20分ほど煮込む。 水溶き片栗粉でとろみをつけて器に盛り付けてゆで卵を添える。

      工程写真
    レシピID

    424038

    質問

    作ってみた!

    • akmt
      akmt

      2021/10/21 20:50

      甘酒で大根の下茹でとは!なるほど!! 舞茸のお出汁も大根に染み染みで、絶対にリピです😆

    「煮もの」の基本レシピ・作り方

    こんな「煮もの」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「まいたけ」の基礎

    「大根」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    kikusuzu/菊地美鈴
    • Artist

    kikusuzu/菊地美鈴

    《 大切にしたい毎日の食卓 》 *彩りを考える食卓* 時間が掛かり大変と思われがちですが… 時短・簡単な作り方を心がけています。 𖡼ハードパンをよく焼きますので、ビールやワインにも合うレシピ 𖡼ゆっくり飲みながら食べたいレシピ 𖡼麹や発酵食品を調味料に使ったレシピ 𖡼チャチャっと作れる、料理に時間をかけたくない時のレシピ 自宅で長年ランチレストランをしていた経験を生かして色々とお伝えしていけたらと思っています。 -ˏ` Instagram ˎ´- @kikusuzu_recipe どうぞよろしくお願いします ⚘˖*

    「料理家」という働き方 Artist History