レシピサイトNadia
    主菜

    鯛のかぶと煮

    • 投稿日2022/02/09

    • 更新日2022/02/09

    • 調理時間60

    大根に鯛の上品な旨みが染みこんだ、白いご飯にぴったりの煮物です。 まだまだ寒いこの時期にぴったりです!

    材料2人分

    • 鯛の頭とアラ
      500g
    • 大根
      1/2本(600g)
    • 生姜
      10g
    • 300ml
    • 100ml
    • 砂糖
      大さじ1
    • みりん
      大さじ3
    • 醤油
      大さじ3

    作り方

    ポイント

    大根をレンジで加熱してから使うと、味の染み込みが良く、時間も短縮出来ます。 鯛は湯引きをすることで生臭みを消します。残った鱗もとれやすくなるので、鱗が残っていないかも確認しましょう。 出来上がったら、一度冷ますとより味を吸って美味しくなります。

    • 1

      大根は厚めに皮を剥いて2㎝幅の銀杏切りにし、水にさらす。 水気を切って耐熱容器に入れて600wのレンジで10分加熱する。

      工程写真
    • 2

      鯛の頭とアラは、塩をかけて10分程置き、湯引きする。

      工程写真
    • 3

      鍋に鯛の頭とアラ、薄切りにした生姜、水、酒を入れて火にかけ、沸騰したらアクを取り除く。

      工程写真
    • 4

      大根、砂糖、みりん、醤油を入れて落し蓋をし、中火で20分煮る。 大根が柔らかくなったら、火をとめて粗熱がとれるまでそのまま置いて味を含ませる。 お好みで生姜の千切りや青菜のお浸しを添えて完成!

      工程写真
    レシピID

    430406

    質問

    作ってみた!

    こんな「煮魚・煮付け」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「しょうが」の基礎

    「大根」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード