てりっと、ふっくらジューシーに仕上がる鶏てり! 中まで火が通っていなかった!という失敗がない作り方です。 甘辛醤油味で、ご飯も付け合わせの野菜も進みます♪ お弁当にもおすすめです。
鶏もも肉唐揚げ用に片栗粉をまぶす(ビニール袋を利用すると手が汚れません)。
フライパンにサラダ油小さじ2をひいて、1を両面色が変わるまで焼く。A 酒大さじ3、みりん大さじ3、醤油大さじ1、水大さじ1を入れて蓋をして6分程度加熱する。蓋を開けて、鶏肉にタレを絡める。
小松菜は3㎝長さに切る。エリンギは縦半分に切り、斜めに薄切りにする。
違うフライパンにサラダ油小さじ1をひいて、3を炒め、鶏ガラスープの素をふる。
器にご飯をもり、4を盛り、2を乗せる。
鶏肉を両面を焼き固めた後に、調味液で煮ることで中まで確実に火を通します。 鶏肉に片栗粉をまぶすことで、味がしっかり絡んで美味しいですよ!
レシピID:404310
更新日:2021/01/07
投稿日:2021/01/07
広告
広告
広告
広告
広告