2018/06/27
20分
Yuu
いつものしょうゆベースの照り焼きではなく、ポン酢がベース。 なので、しっかり味だけど、あと味さっぱり。あと、ポン酢の酸味と弱めの火で火を通すことで、お肉は驚くほど柔らか〜。冷めても美味しいんで、お弁当に入れたりパンに挟んだりしても^^♪焼いたあとは、ほとんど放置でOKなんで、よかったら是非!!
2018/06/26
3分
切ったトマトときゅうりを、ごまたっぷりのナムルだれで和えました。塩もみ不要で、切ったら和えるだけなんで3分もあれば完成します。夏場は、ちょっと冷やして食べるのがオススメ!また、こちらのナムル、ベースは白だしなので、どちらかというとあっさり系。こってりしたものの付け合わせや、揚げ物の付け合わせにぴったりです。
10分
豚バラとなすをさっぱりポン酢で炒めるという、めちゃめちゃ簡単だけど間違いなく美味しいレシピ!!酸味がきいているので、食欲がなくなる暑い季節にぴったり。また、なすは、豚バラの脂を使って蒸し焼きで火を通すので、とーってもヘルシー!おまけに豚バラの旨味が、なすに移って味がしみしみ。さらにうまさ倍増です!
2018/06/25
15分
なすをレンチンして、あとは旨味たっぷりの中華ダレで和えるだけ。冷めるのと同時に味が染み込むので、作り置きに最適。また、真夏のように暑い日には、冷蔵庫で冷やして食べるのもオススメです。
夏野菜の代表ナスを揚げ焼きにしカリカリに焼いた豚肉も入れて男子も喜ぶガッツリ麺に♪それでいて大根おろしがたっぷりなのでサッパリ食べれる一品です!
こんぶ豆をツナ缶と一緒にお鍋に入れ、汁気がなくなるまで煮詰めただけ。汁を捨てるのがもったいなかったので、全部入れてお鍋で煮詰めました。これが、めちゃめちゃ美味しくて、ホカホカのご飯に乗せたら、もう無限に食べれる!お鍋でサッと煮詰めるだけでできるんで、ちょっとした隙間時間にも作れますし、これがあれば、ご飯に乗せたり、おにぎりの具にしたり、冷奴に乗せたりしても美味しい。
ささ身をフライパンで焼き、甘酸っぱいケチャップだれを絡めました。イメージとしては洋風の生姜焼き...だったのですが、できあがったら、エビチリならぬ鶏チリみたいな味になりました。笑でも、豆板醤などの辛さ成分が入っていないので、お子様と一緒に楽しめるマイルドバージョンです。ちなみに、こちら、ご飯にも合うけどパンに挟んでも美味しいですよ♪とにかく簡単で冷めても美味しいんでお弁当にもぜひ!
2018/06/24
5分
レンジでチンしたささ身と塩もみしたきゅうりを、ごま油・塩・にんにくそして隠し味にしょうゆを加えて和えました。 これが、心配になるぐらいめちゃめちゃシンプルなんですが、にんにくの風味とごま油の香ばしさでやみつきになるほど♡ ボウルごと抱えて食べたくなりますよ〜!塩とごま油は最強の組み合わせ。塩だけのシンプルな美味しさに感動するんで、ぜひお試し下さい!
フライパンで香ばしく焼いた鶏肉を南蛮だれにくぐらせ、シャキシャキきゅうりにタレごとドーンと乗せました。ポイントは、鶏肉にまぶす片栗粉。ちょっとしたひと手間ですが、これをすることで南蛮だれがよく絡んでしっかり味に!!ご飯もきゅうりも無限に食べられますよ♪温かいままでも冷めても美味しいんでぜひ!!
2018/06/23
しゃぶしゃぶした豚肉とかち割りにしたきゅうりに油淋鶏風の香味だれをかけました。さっぱりしていてヘルシーなんですがタレにパンチがあるので男性も大満足!!しっかりとしたメインになりますよ♪長ネギをキッチンバサミで切れば包丁もまな板も不要なんでよかったらぜひ!!!タレにしばらく浸けておいても味がしみて美味しくなりますよ( ´艸`)
料理研究家・野菜ソムリエ
プロフィール
福岡県在住。 * 料理が楽しくなる”きっかけづくり” * 【やる気がなくても作りたくなる!】 【不器用でも忙しくて、やっぱり褒められたい!】 【幸せな家族時間を作りたい!】 そんな...
╲ SNSでシェアしよう ╱
お仕事のご依頼はこちら
2018.08.31
夢に向かって挑戦し続けていきたい
料理家さんの想いをお送りする「Artist History」。Yuuさんがその第7回目に登場しました! Yuuさんのここまでの道のりや、料理家としての想いをお聞きしました!
レシピルームTOP
プロフィール詳細
レシピ一覧
コラム一覧
レシピアルバム一覧