わが家の定番の豚肉と小松菜のあんかけ焼きそば。具だくさんの五目焼きそばは好きだけど、材料を揃えるのが大変。我が家のあんかけ焼きそばで、必須食材だけで作ったバージョンです。 豚肉は疲労回復・パワーチャージ、小松菜と生姜は免疫アップとカゼ予防。忙しい時、感染症が流行する時期、などにおすすめです。
小松菜は3~4cmに切る。 にんじんは細切り、しいたけは5mm幅くらいにきる。 豚こまは食べやすいサイズにカットして、A 生姜のすりおろし1/2かけ分、塩こしょう少々、片栗粉小さじ1をまぶす。 ※生姜はお好みでチューブ可。
B 水200ml、顆粒鶏ガラスープ小さじ2、片栗粉小さじ3(大さじ1)、砂糖小さじ1/2、ごま油小さじ1、しょう油小さじ1/2を混ぜる。 ※1つの小さじで全部を計量するため、調味料は変な並び、変な表記になりました(笑)。
焼きそばの麺は袋に空気孔として少し切れ目を入れて、皿の上においてレンジで3分半加熱する。(600w) ※とても熱くなるのでお皿をひいたほうがいいです。 ※時間のある方は、フライパンで日本酒・ごま油(各小さじ1)で焼くとなおおいしいです。
フライパンにサラダオイルをひき温め、豚肉、にんじん、しいたけを入れて、豚肉にだいたい火が入るまで炒める。
小松菜を加えて、少ししんなりするまで炒める。
B 水200ml、顆粒鶏ガラスープ小さじ2、片栗粉小さじ3(大さじ1)、砂糖小さじ1/2、ごま油小さじ1、しょう油小さじ1/2を加えて、沸騰してとろみがつたら、味をととのえる。
皿に麺、あんの順にかける。
※お好みでかまぼこ、シーフードミックス、うずらの卵を加えると、五目焼きそばになります。
レシピID:397948
更新日:2020/09/04
投稿日:2020/09/04
広告
広告
広告
広告
広告