レシピサイトNadia
主菜

鶏むね肉となすの和風おろしポン酢

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

バタポン炒めの鶏むね肉となすソテーに青じそを絡め、おろしポン酢でさっぱり仕上げ! ごはんやお酒がすすんで食欲減退気味のときでもパクパク食べやすいメインおかずです。 鶏むね肉をふっくら仕上げるコツは、 ・味の素Ⓡと酒を下味でもみこむこと ・焼く直前に粉(大豆粉、米粉、片栗粉、薄力粉など)をまぶしてコーティングすること ・焼けたら一度お皿に取り出すこと かける価値あるひと手間です♪ 鶏むね肉には疲労回復効果のある栄養素も多く含まれるので、食欲減退気味のときには積極的に摂りたい食材。 茄子に絡んだバタポンが食欲そそり、しっかりスタミナ補給できる一品です。

材料4人分

  • 鶏むね肉
    300g
  • A
    小さじ1
  • A
    味の素Ⓡ
    4ふり
  • 大豆粉(米粉、薄力粉、片栗粉でもOK)
    大さじ2
  • なす
    1本
  • だいこん
    200g
  • 青じそ
    20枚
  • B
    ポン酢
    大さじ2
  • B
    酒、みりん
    各大さじ1
  • バター
    10g×2
  • ポン酢
    お好みの量

作り方

  • 1

    だいこんはすりおろし、軽く水をきる。 なすは1cm幅のいちょう切り、青じそは千切りにする。 鶏むね肉は一口大のそぎ切りにし、A 酒小さじ1、味の素Ⓡ4ふりをもみこむ。

    鶏むね肉となすの和風おろしポン酢の工程1
  • 2

    鶏むね肉に大豆粉(米粉、薄力粉、片栗粉でもOK)をまぶし、バター10gを熱したフライパンで焼く。 両面焼き色がついたら一度お皿に取り出す。

    鶏むね肉となすの和風おろしポン酢の工程2
  • 3

    同じフライパンにバター10gを追加し、なすを焼く。(先に皮に溶かしバターをつけてから実の白い面を焼くと彩りきれいに仕上がります。)

    鶏むね肉となすの和風おろしポン酢の工程3
  • 4

    なすの両面に焼き色がついたら鶏むね肉を戻し入れ、B ポン酢大さじ2、酒、みりん各大さじ1を加えて炒め合わせる。

    鶏むね肉となすの和風おろしポン酢の工程4
  • 5

    調味料が全体に絡んだら火を止め、トッピング用の青じそを少し取り置き残りを混ぜあわせる。

    鶏むね肉となすの和風おろしポン酢の工程5
  • 6

    お皿に盛り付け、だいこんおろしと青じそを飾る。 食べる直前にだいこんおろしにポン酢をかける。

ポイント

・鶏むね肉は焼く直前に粉をまぶし、焼けたら一度お皿に取り出すことでかたくなるのを防ぎます。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告