印刷する
埋め込む
メールで送る
基本の胡麻和えです。あともう1品何つくろう…と迷ったときに♪多めに作って作り置きにも(^^)/冷蔵で4日ほど日持ちします。
小松菜は3㎝幅に切り、茎と葉を分ける。 人参は細切りにする。
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら小松菜の茎と人参を加え1分茹でる。
小松菜の葉を加え30秒茹でる。
ざるにあげ、流水でひやし、水気をしっかりと搾る。 A 醤油大さじ1、白ごま大さじ1、砂糖小さじ2と和える。
・小松菜は茎と葉の茹で時間をきちんと分けることで茹ですぎを防ぎ、美味しく頂けます。
レシピID:385177
更新日:2020/01/23
投稿日:2020/01/23
広告
2023/11/20 11:51
2023/08/21 13:26
RINATY(りなてぃ)
料理家・料理インスタグラマー
春爛漫♪【優しい甘さの桜あんようかん】簡単&失敗知らず!
おしゃれなデパ地下風♪【春にんじんのリボンサラダ】おもてなしに◎!
ゆで汁まで絶品!【佐賀県産ホワイトアスパラガスの卵乗せ】
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
おうちでファストフード気分♪【絶品ナゲットレシピ10選】
2024/12/16
2024/08/17
2024/08/09