レシピサイトNadia
    主菜

    肉じゃが

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 40

    豚こま肉たっぷりの男子向け肉じゃがを作りました。 じゃがいもはメークインを使い、大きめに切っています。 強めの火力で煮込み、少し煮崩れしたくらいにしました。 やっぱり、お肉たっぷりだと美味しいですね。 http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-2328.html

    材料4人分

    • 豚こま肉
      300g
    • じゃがいも
      450g(小3個位)
    • にんじん
      150g(小1本)
    • 玉ねぎ
      100g(1/2個)
    • 糸こんにゃく
      150g(1袋・白滝でも可)
    • サラダ油
      小さじ2
    • 出汁(和風だし)
      2カップ(400ml)
    • しょうゆ
      大さじ5(75ml)
    • みりん
      大さじ2・1/2(37.5ml)
    • 日本酒
      大さじ2(30ml)
    • 砂糖
      大さじ5(75ml)

    作り方

    • 1

      糸こんにゃくは食べやすいようにザクザクと切り、下茹でします。 たっぷりの湯で3分ほど沸騰させたらザルにあげ、流水で洗います。

    • 2

      玉ねぎは6等分のくし形切りにしましょう。くし形切りは縦方向、外周から中心に向かって切る切り方です。りんごの切り方と一緒と言えばわかりやすいですよね。 にんじん、ジャガイモはピーラーで皮をむきます。じゃがいもは芽があると思うので、芽はピーラーの芽取り(横についてる出っ張り)で削りとってください。じゃがいもは皮をむいたら流水で軽く流します。 にんじんは小さめの乱切りにします。乱切りは、にんじんを端の方から斜めに小さく切ってはにんじんを少し回転させ、また切り取るを繰り返します。(動画を見てね) じゃがいもは縦半分に切り、それを横方向半分に切って4等分にします。

    • 3

      鍋にサラダ油を入れ中火にかけます。熱くなったところで豚こま肉を入れて炒めます。 鍋に入れたらすぐには混ぜず、ある程度火が入って混ぜると、混ぜやすいです。 赤味が少し残るくらいに炒めたら、玉ねぎ、にんじん、ジャガイモの順に炒めます

    • 4

      野菜の表面に油がまわったら、出汁(和風だし)、砂糖、みりん、日本酒、そして糸こんにゃくを加え強火で加熱しましょう。 出汁は和風だしで、インスタントのだしの素等と水を混ぜたものを用意しても構いませんし、出汁がなければ水でもいいです。 強火で沸騰させるとあくが出るので、あくをすくいます。

    • 5

      あくをある程度すくったら、しょうゆを加えましょう。 再沸騰したら中火と弱火の中間位の火力に落とします。 アルミホイルでぴったりと落とし蓋をして20分煮ましょう。 この間、割としっかり目に沸騰させます。だから、落し蓋が常に軽く動いてる状態がいいです。20分経ったら落し蓋を外し、煮汁がなべ底に少し残ってる状態まで水分を飛ばします。煮汁がなべ底に少し残るくらいに煮詰めてできあがり。

    ポイント

    お肉は豚こま肉を使いました。肉じゃがの肉って関西は牛肉、関東は豚肉が多いんですよね?九州は豚肉が多いと思いますが、牛肉を使うこともあるし、牛肉と豚肉を一緒に入れることもあります。

    作ってみた!

    • 37112
      37112

      2025/03/05 06:52

      家族にも毎回大好評です! 家族の好みに合わせて砂糖を大さじ1、醤油を気持ち多め、他の調味料をそれぞれ1.5倍にして汁だくにしています。
    • Keity
      Keity

      2024/11/27 21:40

      お砂糖は大さじ1にしましたが、とても美味しかったです。牛肉と豚肉どちらでも使ってみましたが美味しかった。
    • Babaryn
      Babaryn

      2022/06/19 18:58

      白滝はいつ入れるのか? 明らかに記入ミス!
    • 517778
      517778

      2021/09/03 20:19

      白滝を入れるタイミングがわかりません💦
    • 216184
      216184

      2020/08/17 14:36

      見落としていたらすみません、白滝を入れるタイミングはいつ頃でしょうか?

    質問