お気に入り
(1523)
シャキシャキのれんこんに 皮パリジューシーな韓国風の甘辛チキンを合わせました。 これには絶対ビールだな〜(^.^) と思いながら作ったけど、男子うけするおかずにもなってます(^ ^) 美味しくできたのでぜひお試しください♪
•鶏もも肉は厚みを均一にすることで焼きムラを防ぎます。皮目を下に焼いている時はあまり動かさず、時々焦げていないかを確認する程度でOK。 あまり触れずに焼いた方が美味しいです、れんこんも同様です。 •おつまみ用としても召し上がっていただけるようにしっかりした味付けです。薄味がお好みでしたら【B】の量を調整してください。 •冷凍保存可。冷凍する際はバッドなどにそのまま入れ急速冷凍してから保存バッグに入れ再度冷凍なさってください。保存期間は3週間です。 冷蔵作り置きする際の日もちは、作った翌日から数えて2日目までになります。
れんこんは厚さ3〜4㎜の半月切りにし水に放つ。5分たったらザルにあげておく。
鶏もも肉は筋切りし、身の厚みが均一になるように厚さがある箇所に切り込みを入れる。A 砂糖、塩各ふたつまみ、酒大さじ1、にんにくチューブ小さじ1/2をもみ込み5分おく。これに片栗粉をまぶす。
フライパンを熱してサラダ油をひき、皮目を下に2の鶏肉を入れる。中火〜強火で皮目にしっかり焼き色がつくまで(約4〜5分)焼く。裏返したら火がしっかり通るまで(約3分)焼く。一度皿にとる。
3のフライパンでれんこんを入れて中火で焼く、時々返しながら焼き色がつくまで火を通す。 一度火を止めB 酒、みりん各大さじ1、コチュジャン小さじ2、醤油、ケチャップ各小さじ1、豆板醤小さじ1〜、にんにくチューブ小さじ1/2を加えたら全体をよく混ぜ合わせる。火をつけ弱火で煮からめる。
れんこんにしっかり調味料がからんだら、鶏肉をもどしサッと全体を混ぜ合わせて火を止める。ごま油を加えて軽く混ぜる。
器に盛り、小ねぎを散らしていただく。
407338
2022/07/19 19:20
ちおり
料理家
北海道札幌市在住。 食べることが大好きな19歳と15歳、2人の娘の母です。働く主婦、子育て中ならではの等身大の料理が人気を呼び、インスタグラムのフォロワーは32万人超(2023年2月現在)となりました。 皆さんいつもありがとうございます^ ^ 【著書】 2023年2月16日に 新刊 ちおり流くり返し作りたいおかず📗が 発売されました😊手に取っていただけると 嬉しいです。 •ちおりの簡単絶品おかず【宝島社】 •ちおりの簡単絶品おかず2【宝島社】 おかげさまで書籍累計10万部を突破しました🙇🏻♀️ Instagram→@chiori.m.m 主婦目線で、家族から喜ばれ、忙しい女性が助かるレシピ作りがモットー。 おうちにある調味料のひと工夫で、よりおいしくなる料理をお届けしています。 レシピはもちろん、料理がおいしくなるコツや保存ワザなど、役立つ情報を日々更新中です。