レシピサイトNadia
主食

優しいのにコクうま過ぎる♡豆乳坦々麺(発酵レシピあり)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

・鶏ガラの素不要で身体に優しい仕上がりです!でもコクうまです◎ ・練りゴマ不要なので、手軽にできます。 ・スープは材料をフライパンに追加していくだけ!とっても簡単です。 ・中華麺は、素麺やうどんに変えても◎

材料2人分

  • 中華麺
    2人分
  • 豚ひき肉
    150g
  • もやし
    1/2袋
  • 水菜
    1/2株
  • 舞茸
    1パック
  • にんにく
    1片
  • ごま油
    小さじ2
  • 豆板醤
    小さじ2〜大さじ1
  • A
    200ml
  • A
    みりん
    大さじ3
  • A
    味噌
    大さじ2
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    小さじ1
  • B
    無調整豆乳
    400ml
  • B
    白すりごま
    大さじ3

作り方

  • 下準備
    A 水200ml、みりん大さじ3、味噌大さじ2、醤油小さじ1、塩小さじ1は混ぜ合わせておく。 湯をたっぷり沸騰させる。

  • 1

    たっぷりの熱湯を沸かしておく。 中華麺を袋の表示に従い茹でたら、しっかり水気を切る。 (湯を鍋に沸騰させておき、Aをフライパンに加えた後に茹で始めるくらいで私はちょうど良いです。)

  • 2

    もやしは根を取り、舞茸は食べやすい大きさに割く。水菜は3〜4cmに切り、にんにくはみじん切りにする。

    優しいのにコクうま過ぎる♡豆乳坦々麺(発酵レシピあり)の工程2
  • 3

    (後でスープを加えるので)大きめのフライパンに、にんにく、ごま油、豆板醤を入れ弱火でにかける。じっくり火にかけ香りがたったら豚ひき肉を加え炒める。

    優しいのにコクうま過ぎる♡豆乳坦々麺(発酵レシピあり)の工程3
  • 4

    フライパンの豚ひき肉の色が変わったら、舞茸、もやしの順に加え油を回す程度にサッと炒める。

    優しいのにコクうま過ぎる♡豆乳坦々麺(発酵レシピあり)の工程4
  • 5

    フライパンに混ぜ合わせておいたA 水200ml、みりん大さじ3、味噌大さじ2、醤油小さじ1、塩小さじ1を加える。グツグツ沸騰したらB 無調整豆乳400ml、白すりごま大さじ3を加え沸騰直前まで温める(温め過ぎると豆乳が分離します)。塩気が足りなければ塩少々を加える。

  • 6

    器に中華麺を盛り、⑤を加えて水菜をトッピングして出来上がり。

ポイント

グツグツ沸騰させると豆乳は分離します。豆乳を加えたら、沸騰直前で火を止めて下さい。 発酵調味料を使う方は、豚ひき肉に小さじ1.1/2の濃縮甘酒(レシピID 389279)をもみ合わせておいてから使ってください。お肉の栄養素を分解して摂取できるので、酵素貯金ができます!

作ってみた!

  • Remiko
    Remiko

    2020/09/25 18:42

    ほんとに優しい味で美味しかったです。簡単でパッと作れました。次は、うどんで作ってみます。舞茸がなくてしめじを使いましたが舞茸のほうが香りが出てよかったのでしょうか⁉
    Remikoの作ってみた!投稿(優しいのにコクうま過ぎる♡豆乳坦々麺(発酵レシピあり))

質問