印刷する
埋め込む
メールで送る
お茶漬けではなく、だしをかけるだしかけごはん。 遅夜ごはんに、お夜食に。 ちょっとほっとしたい時、さっぱり頂きたい時にどうぞ。
大根は8mm角に切る。 大根の葉はざく切りにして塩ゆでし、よく絞る。 かじきまぐろを6等分に切り、塩(分量外)をふって10分程度置く。 青じそを千切りにする。
麦ごはんと大根の葉を混ぜ合わせ、器に盛り付ける。
かじきまぐろに水気が出てきたら拭き取り、片栗粉をまぶす。 フライパンにごま油を入れて中火~弱火にかけかじきまぐろを入れて2分焼く。
裏返して、大根を入れてさらに2分程度焼く。 酒・みりん・醤油を入れて全体にとろみがつくまで絡める。
(2)のごはんの上に(4)をのせ、お好みでA だし汁400cc、塩少々のだしをかけながらいただく。
■ごはんは、白米や雑穀ごはんなどお好きなものを。 ■だしは、こんぶだしやかつおだし、あごだしなどお好みのものをかけてください。 (スタイリング・撮影:佐藤絵理)
レシピID:215481
更新日:2017/11/28
投稿日:2017/11/28
柴田真希
簡単衣づけ♪【佐賀県産アスパラロールカツ】チーズがとろける♪
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
おうちでファストフード気分♪【絶品ナゲットレシピ10選】
ボリュームたっぷり!【新玉ねぎの肉詰めサラダ】食べごたえ抜群♪
春爛漫♪【優しい甘さの桜あんようかん】簡単&失敗知らず!
広告
2019/01/10
2018/10/12
2018/09/20
2018/03/07