レシピサイトNadia
主菜

アスパラのふわふわ鶏つくね

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

立派な佐賀県産のアスパラにつくね生地を巻きつけて蒸しアスパラの甘みとつくね、甘辛生姜に黄身を絡めていただきます。贅沢なふわふわつくねをぜひ楽しんでください。

材料2人分

  • 佐賀県産アスパラガス
    (大)4本
  • 1個
  • B
    鶏ひき肉
    200g
  • B
    木綿豆腐
    150g
  • B
    白ネギ(白い部分)
    1/2本
  • B
    小さじ1/8
  • B
    胡椒
    少々
  • 生姜
    60g
  • サラダ油
    小さじ1
  • A
    みりん
    大さじ2
  • A
    醤油
    大さじ11/2
  • 片栗粉
    小さじ1
  • 大さじ1

作り方

  • 下準備
    佐賀県産アスパラガスは下1cmを切り落とし、下3cm程度ピーラーで皮をむいて半分に切る。 木綿豆腐は重石をして20分程度水切りしておく。(もしくはペーパータオルで包み電子レンジ600wで1分加熱)

    アスパラのふわふわ鶏つくねの下準備
  • 1

    生姜、白ネギは粗みじん切りする。卵は黄身と白身に分ける。

  • 2

    フライパン(小さくてもOK)を熱してサラダ油をひき生姜のみじん切りを加えて炒める。軽く炒めたらA みりん大さじ2、醤油大さじ11/2を加えて炒め煮にして水分が飛んだら冷ましておく。

    アスパラのふわふわ鶏つくねの工程2
  • 3

    卵は黄身(とっておく)と白身(ボール)に分け、白身に塩(分量外)を1つまみ加えを9分立て(ツノが立つ程度)くらいしっかり泡立てる。

  • 4

    B 鶏ひき肉200g、木綿豆腐150g、白ネギ(白い部分)1/2本、塩小さじ1/8、胡椒少々を混ぜ合わせて、③の白身を加え、ゴムべらなどで切るように混ぜ合わせる。

    アスパラのふわふわ鶏つくねの工程4
  • 5

    アスパラに片栗粉をまぶして8等分した④の種をつけ、薄く油をひいたフライパンにれて、中火で表面に焼き色がつくまで転がしながら焼く。

    アスパラのふわふわ鶏つくねの工程5
  • 6

    焼き色がついたら、酒を入れて蓋をして弱火で2分程度蒸し焼きにする。蓋を取り水分が飛んだらお皿に盛る。

  • 7

    ②の生姜、③の黄身を添えて出来上がり。

    アスパラのふわふわ鶏つくねの工程7

ポイント

アスパラにつくねを巻きつける時に水で手をぬらすとうまく形成できます。 つくねをフライパンにいれたら1片が固まるまでは触らずに、固まったら次の面を焼くという具合に少しづつ転がすとうまく焼けます。 ※10cm程度の大きなアスパラ利用しています。小さなものの場合は半分に切らず、8本で作ってください。

作ってみた!

質問

広告

広告