暑い日に食べたい、アジの干物を入れた基本の冷や汁です。 ご飯やそうめん、豆腐などにかけて頂きます。
アジの開き(干物)はグリルで焼き、骨から身を外してほぐす。 骨があるとさらさらと食べられないので、ここは丁寧に骨を取って下さい。(魚の骨抜きやピンセットなどを使いと良い) きゅうりは輪切りにスライス、みょうがは縦半分に切ってからスライス。
すり鉢で白いりごまをする。 合わせ味噌、砂糖を入れ、少しずつだし汁でのばしていく。
アジの開き(干物)、きゅうり、みょうがを入れ、冷蔵庫でしっかりと冷やす。 ごはんやそうめん、豆腐にかけて頂きます。
さらっとかきこんで食べたいので、アジの骨は丁寧に取って下さいね。
レシピID:161260
更新日:2017/05/23
投稿日:2017/05/23
広告
広告
広告
広告
広告