レシピサイトNadia
主食

冷や汁

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15冷やす時間を除く

暑い日に食べたい、アジの干物を入れた基本の冷や汁です。 ご飯やそうめん、豆腐などにかけて頂きます。

材料(3~4人分です。)

  • アジの開き(干物)
    1枚
  • きゅうり
    1本
  • 白いりごま
    大さじ2
  • 合わせ味噌
    大さじ1.5
  • 砂糖
    小さじ1
  • だし汁
    250ml
  • みょうが
    1個

作り方

  • 1

    アジの開き(干物)はグリルで焼き、骨から身を外してほぐす。 骨があるとさらさらと食べられないので、ここは丁寧に骨を取って下さい。(魚の骨抜きやピンセットなどを使いと良い) きゅうりは輪切りにスライス、みょうがは縦半分に切ってからスライス。

    冷や汁の工程1
  • 2

    すり鉢で白いりごまをする。 合わせ味噌、砂糖を入れ、少しずつだし汁でのばしていく。

    冷や汁の工程2
  • 3

    アジの開き(干物)、きゅうり、みょうがを入れ、冷蔵庫でしっかりと冷やす。 ごはんやそうめん、豆腐にかけて頂きます。

    冷や汁の工程3

ポイント

さらっとかきこんで食べたいので、アジの骨は丁寧に取って下さいね。

広告

広告

作ってみた!

  • メイプル
    メイプル

    2022/06/03 12:22

    おいしかったです。 ランチのジャーポット用に作りました。 これからの厳しい暑さに向かい、活躍間違いなし😄です。 ごちそうさま。

質問