★【揚げない揚げなす】 薬味たっぷりで美味しい揚げないなすです。 多めの油で揚げ焼きしました。 なすは油と一緒になると変色が防げます。 ★水にさらして水気を拭いて なすの水分が抜けて、クタっとして油の吸油量が少なくてすみます。 ★切り方は誰でも出来る輪切りにしました。飾りきりだと時間がかかりますが、輪切りならポンポン切るだけです。 ★中華風のタレは電子レンジで簡単に作ります。同時進行すれば時短になります。 このタレを作る時に〈ひき肉〉 を加えるとコクとボリュームが出ますよ。
なすは塩水(1%)につけて、水気を切る。(10分) *塩は分量外
耐熱容器にA しょうゆ大さじ3、みりん大さじ3、酢大さじ2、砂糖大さじ1、ごま油〈タレ用〉大さじ1、ラー油小さじ1と長ねぎを入れて、電子レンジ〈600W〉で蓋またはラップをせずに50秒加熱してタレを作る。 *他の薬味は変色するので加熱後に加えます。
フライパンにごま油〈炒め用〉を中温に熱し、なすを両面焼いて、火が通ったらタレに漬け込む。 他の薬味(青ねぎ、みょうが、大葉、しょうが)も加える。
器に盛り、薬味をかける。
★なすと一緒に鶏肉や豚薄切り肉、厚揚げなども焼いて漬けても美味しいですよ。 ★薬味は長ねぎ、大葉、みょうが、生姜などを使いましたがあるものだけでも美味しいです。 ★夏はそうめんなどの冷たい麺にのせても美味しいです。
レシピID:420845
更新日:2021/09/03
投稿日:2021/09/03
広告
広告
2024/03/12
広告
広告
広告
2024/03/12