たたききゅうりと鯖缶、クルミのクセになる冷え冷え和え麺です^ ^ 薬膳効果 ○きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に ○鯖...イライラ解消に、脳の活性化に、胃を元気に、血の巡りの改善に ○くるみ…肌の老化、脳の老化防止に、滋養強壮に、慢性の咳や喘息に
下準備
きゅうりはヘタを切り、麺棒や瓶などで叩き、手で食べやすい大きさに割ります。
クルミは砕いておきます。
ボウルにきゅうりとA 砂糖大さじ1.5、鶏ガラスープの素大さじ1、醤油大さじ1.5、ごま油大さじ1、砕いたクルミ、鯖缶を汁ごと入れてよく混ぜます。
中華麺は袋の表示通りに茹で、流水でぬめりを取ったら氷水につけて冷やしてから水気をよくきります。
中華麺と1を和えたら出来上がりです^ ^
中華麺は茹でたら氷水でしっかり冷やしてください^ ^
レシピID:336365
更新日:2018/08/14
投稿日:2018/08/14
広告
広告