レシピサイトNadia
主菜

なすと豚バラとエリンギの旨だし甘酢煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

ジューシーなすと豚バラ、エリンギの出汁も効いた優しい甘酢煮です^^ 薬膳効果 ☆なす...体の熱を冷ます、血液の流れを改善、浮腫みに、胃もたれに ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆エリンギ...潤い不足に、手足のほてりに

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 豚バラ薄切り肉又は豚バラ切り落とし
    200g
  • なす
    4本・正味350g
  • エリンギ
    1パック・100g
  • ごま油
    大さじ1
  • A
    白だし
    大さじ5
  • A
    砂糖
    小さじ4
  • A
    大さじ2
  • A
    生姜チューブ
    小さじ1
  • 青ネギの小口切り・白いりごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    なすは半分に切って皮目に斜めに切り目を入れる。 エリンギはてで裂く。 豚バラ薄切り肉又は豚バラ切り落としは食べやすく切る。

    なすと豚バラとエリンギの旨だし甘酢煮の下準備
  • 1

    フライパンになすを入れ、ごま油を全体に絡めたら、皮目を上にして並べる。

    なすと豚バラとエリンギの旨だし甘酢煮の工程1
  • 2

    1にA 白だし大さじ5、砂糖小さじ4、酢大さじ2、生姜チューブ小さじ1を入れ、エリンギも入れてから火にかける。煮立って来たら蓋をして弱火で6分蒸し煮する。

    なすと豚バラとエリンギの旨だし甘酢煮の工程2
  • 3

    蓋を開けじょうげを返して再度蓋をして更に弱火で3分蒸し煮する。

    なすと豚バラとエリンギの旨だし甘酢煮の工程3
  • 4

    蓋を開け、上下を返してから、端に寄せ、豚肉を入れ、ほぐしながら火を通す。(灰汁が出たら取ってください)

    なすと豚バラとエリンギの旨だし甘酢煮の工程4
  • 5

    豚肉がほぐれ、火が通って来たら、全体を混ぜ、蓋をして弱めの中火で3分加熱し、出来上がり! 器に盛り、お好みで青ネギの小口切り・白いりごまを乗せる。

    なすと豚バラとエリンギの旨だし甘酢煮の工程5

ポイント

☆白だしは10倍濃タイプを使っています。(お吸い物が1:9と書かれているものが10倍濃縮タイプになります。) 24㎝のフライパンを使いました。 《2人分の場合》 豚バラ薄切り肉又は豚バラ切り落とし:100g なす:2本・正味180g エリンギ:1/2パック・50g ごま油:小さじ2 (A)白だし:大さじ2.5 (A)酒(無塩)又は水:大さじ2 (A)砂糖:小さじ2 (A)酢:大さじ1 (A)生姜チューブ:小さじ1/2 青ネギの小口切り・白いりごま:お好みで

広告

広告

作ってみた!

  • りほまま
    りほまま

    2022/03/18 15:36

    このレシピは、作り置きに向いていますか?

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告