れんこん、さつまいもはレンジで加熱。マスタードの風味とぽん酢の爽やかな照り炒めです^^お弁当にもおススメです♪ 薬膳効果 ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に ☆れんこん...食欲不振に、のぼせや貧血に、咳や痰に ☆さつまいも...便秘に、美肌に、風邪予防に、高血圧に ☆マスタード…冷えに、咳や痰に、発汗作用、代謝を促進、胃の働きを調える
耐熱ボウルにさつまいも、れんこんの順に入れ、水を回しかけてから、ラップをかけて電子レンジ600wで6分30秒(2人分の場合は3分50秒)加熱し、ザルに上げて水気を切る。
鶏もも肉は一口大に切り、塩・胡椒を揉み込んでから片栗粉をまぶし、油を熱したフライパンで中火で焼く。
両面こんがり焼けたら、キッチンペーパーでフライパンの余分な油を拭いてから1のれんこん、さつまいもを入れて炒める。
油がまわったら、(A)を加え、照りが出るまで炒めたら出来上がり! 器に盛りお好みで粗びき黒こしょうを振る。
・ぽん酢は醤油入りタイプのぽん酢しょうゆを使っています。 【2人分の場合】 鶏もも肉:250g れんこん:1/2節:正味100g さつまいも:小1/2本・正味100g 塩・胡椒:少々(鶏肉用) 片栗粉:大さじ1(鶏肉用) 水:小さじ2(さつまいもとれんこん用) (A)ぽん酢:大さじ1 (A)粒マスタード:大さじ1/2 (A)砂糖:小さじ2 (A)昆布茶又は昆布だしの素:小さじ1/2 油:適量 粗びき黒こしょう:お好みで
レシピID:445094
更新日:2022/09/20
投稿日:2022/09/20
広告
広告
広告
広告
広告