レシピサイトNadia
    主菜

    低カロリー♡【鶏むねと彩り野菜の香味だれ】火を使わない♪

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    ◆低カロリーだけど、食べ応えのあるように香味だれをかけました♪ ◆火を使わないレンチンおかずなんです♪ ◆画像のようにワンプレートにして夏休みのごはんに♪洗い物も減ります♪ ※動画では、0:34〜ご覧になれます! ●作り置きも可能 冷蔵 : 3日 冷凍 : 14日 温める時 (冷蔵状態で) 500wで5分30秒  600wで5分

    材料4人分

    • 鶏むね肉
      1.5枚(1枚300g)
    • なす
      3本
    • ミニトマト
      8個
    • 長ねぎ
      1/2本
    • A
      料理酒、醤油
      各大さじ1
    • 片栗粉
      大さじ2
    • B
      ポン酢
      大さじ4
    • B
      砂糖、醤油、ごま油
      各大さじ2

    作り方

    • 下準備
      ・鶏むね肉は、そぎ切りにする。 ・なすは乱切りにする。 ・ミニトマトは、半分に切る。 ・長ねぎは、みじん切りにする。

      低カロリー♡【鶏むねと彩り野菜の香味だれ】火を使わない♪の下準備
    • 1

      耐熱容器に、鶏むね肉、A 料理酒、醤油各大さじ1を入れ混ぜ合わせ、片栗粉をまぶす。

      低カロリー♡【鶏むねと彩り野菜の香味だれ】火を使わない♪の工程1
    • 2

      なすを鶏むね肉の下に入れ、ラップをふんわりかけて、600wの電子レンジで4分加熱し、鶏むね肉を裏返して、600wで2分加熱する。

      低カロリー♡【鶏むねと彩り野菜の香味だれ】火を使わない♪の工程2
    • 3

      混ぜ合わせ、1000wのトースターで5分焼き、ミニトマトを入れて、余熱でなじませる。

      低カロリー♡【鶏むねと彩り野菜の香味だれ】火を使わない♪の工程3
    • 4

      別容器に、長ねぎ、B ポン酢大さじ4、砂糖、醤油、ごま油各大さじ2を合わせ、お皿に盛り付けた③にかける。

      低カロリー♡【鶏むねと彩り野菜の香味だれ】火を使わない♪の工程4

    ポイント

    【美味しく作るポイント3つ】 ①鶏むね肉に片栗粉をまぶしたら混ぜ合わせる→コーティングされて鶏むね肉がやわらかくなります♪ ②なすを鶏むね肉の下に入れる→鶏むね肉の旨味をなすにいくようにするためです♪ ③ミニトマトは余熱でなじませる→トースターの後、かなり高温になっているので、余熱で十分なんです♪ ◆些細なことでも、ご質問お待ちしています!ひとりで悩むより、聞いちゃいましょう☆ ◆作った報告もとても励みになります!いつもありがとうございます!

    作ってみた!

    • まきまき
      まきまき

      2022/09/01 16:16

      冷凍保存する場合、タレをかけてから冷凍出来ますか?タレは食べる時にかけた方が良い場合は、タレも作ったものを冷凍保存出来ますでしょうか?

    質問