お気に入りに追加
(873)
鶏肉と根菜を甘酢炒めにし、最後に黒胡椒を効かせてピリリと仕上げました。 作り置きも出来てお弁当にもピッタリ!ごはんもすすみます♪
たれ(B)を入れた後は、しっかり煮立たせながらヘラでよく混ぜて炒め絡めて下さい。
鶏もも肉を2cm角(焼き鳥の大きさ程度)に切り、ビニール袋に入れる。A 醤油・みりん各小さじ1、生姜(すりおろし)小さじ1/2を加えてよく揉み込み、冷蔵庫で30分以上(出来れば2~3時間)置く。 焼く前に片栗粉を加えてよく揉み込む。 B 醤油・みりん各大さじ2、砂糖・酢・酒・水各大さじ1は混ぜ合わせておく。
さつま芋は5mmの半月切りまたは輪切りに、蓮根は皮を剥いて6mmの銀杏切りまたは半月切りにし、さつま芋は水に、蓮根は酢(分量外)を少々加えた水に10分程つけてから水切りする。 耐熱容器に入れて600Wで3分レンジ加熱する。
フライパンにサラダ油を中弱火で熱し、②を広げて入れる。中まで火が通るよう、途中フライパンの中身を返しながら3分程蒸し焼きにする。蓋を取って火を強めて水分を飛ばしたら、一旦取り出す。
③のライパンにサラダ油を少々つぎ足し、①の鶏肉を入れる。広げてから蓋をして2分、フライパンの中身を返して更に1分半程蒸し焼きにする。
火が通ったら、③を戻し、混ぜ合わせておいたBを加え、火を少し強めて汁気が殆どなくなるまで炒め絡める。 最後に粗びき黒胡椒を振り、混ぜ合わせる。
371608
藤本マキ
料理研究家 栄養士 豆腐マイスター 【おいしさにこだわる糖質オフレシピ】や【見栄えはするけど実は簡単な家飲みごはん】を中心にレシピ提案。 また、過去の海外生活の経験から、食材の味を大切にした料理や、日本でも入手しやすい材料・調味料に置き換えて作ったエスニック・アジア料理、手軽に作れるホームパーティーメニューのレシピも多数考案。 レシピ開発、撮影、スタイリングから、コラム執筆や企画書作成など幅広く行い、キッチンスタジオ等でのアシスタント経験も豊富。 SNSでもわかりやすいスワイプレシピを発信中。