レシピサイトNadia
デザート

*クリスマスケーキ*

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 35

裏技追記☆クリーム増量マル秘技☆ 毎年焼いてる定番の大きさ18㎝のケーキです。生クリームはいつも200ccで作ってます。少なめだけど、あっさりとして美味しいす。 『ケーキのデコレーションをしているときほど♡幸せを感じると時はないわ』と私は思う♪ スポンジケーキレシピなら https://oceans-nadia.com/user/76127/recipe/212412

材料(18cm1台分)

  • スポンジケーキ(18cm)
    1台
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    大さじ2
  • A
    キリュ酒
    大さじ1/2
  • B
    動物性生クリーム
    200cc
  • B
    砂糖
    13g
  • B
    キリュ酒
    小さじ1
  • いちご
    適宜

作り方

  • 下準備
    スポンジケーキは市販又は頑張って焼きます。私のレシピならこちら https://oceans-nadia.com/user/76127/recipe/212412

    *クリスマスケーキ*の下準備
  • 1

    シロップの材料A 砂糖大さじ1、水大さじ2、キリュ酒大さじ1/2を耐熱容器に入れて、1分程加熱してアルコールをとばす。そのまま冷まします。

    *クリスマスケーキ*の工程1
  • 2

    スポンジは半分に切ります。切った上の面にシロップを刷毛で塗ります。

    *クリスマスケーキ*の工程2
  • 3

    いちごはヘタをカットして、キッチンペーパーの上に置いて水分を取ります。上に乗せるいちごを残して、残りは3ミリの厚さにカットして、キッチンぺの上で余分な水分を取ります。

    *クリスマスケーキ*の工程3
  • 4

    ボールに生クリームの材料B 動物性生クリーム200cc、砂糖13g、キリュ酒小さじ1を入れて、混ぜます。必ずよく冷えた状態で。ボールの下に氷水などを置いて冷やす。

    *クリスマスケーキ*の工程4
  • 5

    8分立ての生クリームを薄く塗ります。

    *クリスマスケーキ*の工程5
  • 6

    カットしたいちごを並べます。

    *クリスマスケーキ*の工程6
  • 7

    いちごが隠れるくらい生クリームを塗ります。

    *クリスマスケーキ*の工程7
  • 8

    スポンジを上にのせて生クリームを塗ります。側面にも塗ります。

    *クリスマスケーキ*の工程8
  • 9

    生クリームを塗るのは専用右側のがありますが、スケッパーや、フライ返しなどでも代用出来ますよ。

    *クリスマスケーキ*の工程9
  • 10

    残りの生クリームを少し混ぜて9分立てにします。生クリームの絞り袋の先をつまんで、ひねります。絞り袋をカップにセットして、残りの生クリームを入れていきます。

    *クリスマスケーキ*の工程10
  • 11

    クリームを今回は16箇所絞ります。食べる人の人数に応じてクリームを絞ります。いちごは1つおきに並べました。

    *クリスマスケーキ*の工程11
  • 12

    出来たら、ケーキのボックスがあれば入れて、冷蔵庫に入れておきます。そうするとクリームとスポンジが一体となり美味しくなる。

    *クリスマスケーキ*の工程12
  • 13

    私の生クリームは砂糖控え目です。生クリームの箱の裏面には15gの砂糖の記載でした。参考までに。今回は中沢さんの生クリームを使いました。植物性でももちろん出来ますが、動物性の方が風味があります。その日の予算に応じてね。生クリームは42%以上を使うとき、牛乳(3,5%)を40cc位足して泡立てると、あっさりのクリームに。量も増えるかなり嬉しいです

    *クリスマスケーキ*の工程13
  • 14

    オリジナルのクッキーなどを飾っても良いですよ。https://oceans-nadia.com/user/76127/recipe/207716

    *クリスマスケーキ*の工程14

ポイント

生クリームは200ccではぎりぎりなので、不安な方は300cc用意していた方が良いかもしれません。工程21に㊙追記あり〜 フルーツはいちご以外でも美味しいですよ。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告