鶏むね肉で中華味の唐揚げを 作ります(^o^) タレがしっかりと染み込んで ご飯のおかずやお弁当のおかず、 大皿料理でもコストが抑えられる レシピです(*^_^*) パサつかない工夫もしてあります!
鶏むね肉は胸側から縦に三等分にして食べやすい大きさの一口大しそぎ切りにし、ボールにB 酒小さじ2、塩・こしょう少々、しょうゆ大さじ1を混ぜ合わせて鶏むね肉をを入れてよく揉み込むます。A ねぎのみじん切り細い物1本分、しょうゆ大さじ3、黒酢(又は、米酢)大さじ2、砂糖大さじ1、生姜のみじん切り大さじ1、ごま油大さじ1はボールに混ぜ合わせておきます。
鶏むね肉に片栗粉をまぶしておきます。フライパンに3センチの高さの揚げ油を入れ、中温(160〜170度)に熱して工程1を入れてカラッと揚げます。
工程2を合わせタレにからめて、レタスを盛り付けたら器に移して出来上がりです。
*鶏むね肉は縦に三等分に切る事で筋を断ち切るので、しっとりとした仕上がりになります。*カラッと揚げるために片栗粉は全体にまぶし、鶏むね肉からの水分を片栗粉が吸い取ってくれたくらいが揚げどきです。
レシピID:254330
更新日:2018/03/12
投稿日:2018/03/12
広告
広告