レシピサイトNadia
主菜

旨カニシュウマイ§野菜も一緒に同時調理!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

ウチのシュウマイ、いつもは貝柱をつかいますが… 時にはコスト低減で乾燥エビでもとても美味しくて、 そして今日はもっとコスト低減! 見た目も風味もカニいっぱいなカニカマに海の幸の香りをお願いしました。 シュウマイには海の香りが本当に合う!カニカマの食感もいいんです。 いくつか残しておいて、翌日に片栗粉まぶしてさっと揚げたら、お弁当にも嬉しい揚げシュウマイ… ウチのルーチンです。

材料(30個分)

  • 豚ひき肉
    400g
  • 干ししいたけ
    3枚
  • 玉ねぎ
    100g(小ぶり1/2個ほど)
  • カニカマ
    80g
  • シュウマイの皮
    30枚
  • A
    オイスターソース
    大さじ1
  • A
    ごま油
    大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    味の素Ⓡ
    5ふり
  • A
    紹興酒
    大さじ1(みりんでもOK)
  • A
    しいたけ戻し汁
    大さじ2
  • A
    片栗粉
    大さじ2
  • 小松菜
    適量(蒸し器の底に敷く用)

作り方

  • 下準備
    ◆干ししいたけはぬるま湯でもどし、水気を絞って粗みじん切り。 ◆玉ねぎは粗みじん切り。 ◆カニカマは3㎝に切り粗くほぐす。

  • 1

    ボウルに、豚ひき肉・干ししいたけ・玉ねぎを入れ、混ぜ合わせたA オイスターソース大さじ1、ごま油大さじ1、醤油大さじ1、砂糖大さじ1、味の素Ⓡ5ふり、紹興酒大さじ1、しいたけ戻し汁大さじ2、片栗粉大さじ2を加えてこね混ぜる。 ひとまとまりになったら、カニカマも加え混ぜる。

  • 2

    小さなヘラやスプーン等で、[1]を等分にしてシュウマイの皮にのせ、人差し指と親指で丸くつくって薬指で底をおさえ、中に具を詰め込み、周りをキュッと押さえる。

    旨カニシュウマイ§野菜も一緒に同時調理!の工程2
  • 3

    30個同じように包む。

    旨カニシュウマイ§野菜も一緒に同時調理!の工程3
  • 4

    蒸し器やセイロの底に野菜を敷き(ここでは小松菜、その他、キャベツ・レタス・白菜等)、間隔をあけてシュウマイを並べのせる。 ∴オーブンペーパーでも良い、その場合は爪楊枝で数カ所穴をあけて。 ∴シュウマイの隙間に、お好みの根菜類や葉野菜をギュッと詰め込んでもOK! (かぼちゃ、れんこん、ゴボウ、にんじん、小松菜などなど…)

  • 5

    蒸気の上がった蒸し器で、フタにかたく絞ったタオルを巻いて、中火の強火で13分蒸し、火を止め5分蒸らす。 ∴大きめのフライパンに熱湯をはり、大きく切ったクッキングシートを敷いて(シュウマイに水が入ってこないよう、かつ、フタをしても隙間から蒸気がシュウマイに入って来るようシートの一部をフタに噛ませる感じで)フタをして蒸気が上がってくるように蒸しても良い。

    旨カニシュウマイ§野菜も一緒に同時調理!の工程5

ポイント

∴味がついているのでそのままでも、ポン酢からしをちょこっとつけて…が私好みです。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告