レシピサイトNadia
    副菜

    ご飯がすすむ甘辛!!ツナキムチなめ茸

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    3食の準備や育ち盛りのお子様の胃袋もご飯とこれさえあれば、満たしてくれるかも?発酵食品のキムチときのこで、食べ過ぎても目をつむれちゃうはず♡夜ご飯のお供におすすめの食欲そそるしっかり味。冷蔵庫で5日ほど保存可能です。

    材料(400ml保存容器ひとつ分)

    • えのき茸
      400g(大パック・2)
    • キムチ
      100g
    • ツナ缶
      1缶
    • にんにくみじん切り
      1片分
    • A
      めんつゆ3倍濃縮(2倍濃縮)
      大さじ2(大さじ3)
    • A
      ぽん酢
      大さじ1
    • A
      大さじ1
    • A
      砂糖
      小さじ1.5
    • 豆板醤
      小さじ1/2(※省いても可。)

    作り方

    • 1

      えのき茸は、軸を切り落とし汚れを取って3等分長さに切り解します。

    • 2

      ツナ缶を汁気を切らずにフライパンに入れ、にんにくみじん切りも入れ中火にかけます。

      ご飯がすすむ甘辛!!ツナキムチなめ茸の工程2
    • 3

      にんにくの香りがたったら、えのき茸とA めんつゆ3倍濃縮(2倍濃縮)大さじ2(大さじ3)、ぽん酢大さじ1、酒大さじ1、砂糖小さじ1.5を入れひと混ぜし、えのき茸の嵩が半分程度になるまで弱火で5分ほど煮ます。 ※子供も食べやすい甘めの仕上げです。辛く仕上げたい場合は砂糖は小さじ1で仕上げに調整してください。

      ご飯がすすむ甘辛!!ツナキムチなめ茸の工程3
    • 4

      キムチ・豆板醤を入れて途中混ぜながら味を含ませます。※豆板醤は、お好みで省いてください。

      ご飯がすすむ甘辛!!ツナキムチなめ茸の工程4
    • 5

      写真のようにフライパンの底をなぞるようにして水分が戻ってこない程度まで5〜7分煮てできあがり。 ※使うキムチによって塩味が異なるので足りなく感じる場合は、醤油をほんの少量足してみてください。

      ご飯がすすむ甘辛!!ツナキムチなめ茸の工程5
    • 6

      定番のなめ茸はこちら→【もう買えない!作って!リクエストが止まらない自家製なめ茸♪】 https://oceans-nadia.com/user/83829/recipe/228967

      ご飯がすすむ甘辛!!ツナキムチなめ茸の工程6
    • 7

      アレンジパスタはこちら→【節約なのに1番人気!〜我が家のなめたけパスタ】 https://oceans-nadia.com/user/83829/recipe/229374

      ご飯がすすむ甘辛!!ツナキムチなめ茸の工程7

    ポイント

    ■18cmフライパンを使用しています。 ■豆板醤は、お好みで省いて仕上げてもいいです。その際、砂糖は控えめに小さじ1で煮詰め、仕上げに調整してください。 ■保存するときは、容器に写してしっかりと冷めてから蓋をして冷蔵保存すると、5日程度日持ちします。 ■2倍濃縮の麺つゆを使用する場合は、1.5倍(大さじ3)で仕上げます。

    作ってみた!

    質問