【薬味や梅のさっぱり感がうれしい季節。お箸が止まらないひと品です。】 鶏肉やかまぼこに変えたり、その時々あるもので作ってみてください♪
下準備
■ツナ缶を使用する場合は、汁気を切っておきます。
■中華ツナ→【作業10分】これが好き♪簡単なのに絶賛される「中華風ツナ」 https://oceans-nadia.com/user/83829/recipe/395416
きゅうりは、塩で板ずりしさっと洗い水気をペーパータオルで拭き取り、ヘタを落として食べやすい大きさに叩き割ります。
梅干しの種を取り除いてたたき、1と中華風ツナ(またはツナ缶)A シャンタン小さじ1/2、コショー少々、【ツナ缶を使用する場合】ごま油小さじ1・白ごまを合わせて出来上がりです。
■ツナを蒸し鶏(ゆで鶏)に変えてもおいしく仕上がります。 ■小葱や薬味を加えたり、ラー油を回しかけて味編などお好みで仕上げてください。
レシピID:395410
更新日:2020/07/22
投稿日:2020/07/22
広告
広告
広告
広告
広告