レシピサイトNadia
主菜

【下味調理】なすと豚肉の味噌炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

下味調理で作る豚肉となすの味噌炒め。 なすは塩であく抜きをすると少なめの油でも火が通りやすいです。 下味をつけて冷凍する下味冷凍での保存もOK。

材料2人分(2~3人前)

  • 豚肉ロース
    200g
  • A
    味噌
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • なす
    2本
  • ぶなしめじ
    80g
  • えのき
    30g
  • ごま油
    大さじ1
  • 醤油
    小さじ1
  • すりごま
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    ポリ袋に豚肉ロース、A 味噌大さじ1、砂糖小さじ1を加えてよくもみ込む。10分以上漬け込む。 前日に漬け込みしておくと翌日すぐに使用できて◎。 下味をつけて冷凍保存も可。

  • 1

    なすは乱切りにして、あく抜きをする。 あく抜きは、塩ひとつまみ(分量外)をまぶして、5分ほど置いて、出てきた水をキッチンペーパーで取り除く。 ぶなしめじは石突をとって、ほぐす。 えのきは石突をとって、5cm幅に切る。

    【下味調理】なすと豚肉の味噌炒めの工程1
  • 2

    フライパンにごま油を入れて、中火で温め、なすを入れて炒める。

  • 3

    なすに火が通ったら、なすをフライパンの端に異動させて、豚肉ロースを加えて炒める。

  • 4

    豚肉ロースに火が通ったら、ぶなしめじ、えのきを加える。しんなりしたら、醤油で味を整える

  • 5

    仕上げにすりごまをかける。

ポイント

なすのあく抜きは、塩をまぶして水分を拭きとる方法がおすすめ。 水にさらしてしまうとなすのポリフェノールが流出してしまうので、ぜひ塩であく抜きを。

広告

広告

作ってみた!

質問

中村りえ
  • Artist

中村りえ

米粉料理家・管理栄養士

  • 管理栄養士
  • キッズ食育Jr.トレーナー
  • 食物アレルギー分野管理栄養士

広告

広告