レシピサイトNadia
デザート

バターなし。混ぜるだけ♪人参マフィン(グルテンフリー)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

混ぜるだけで出来る人参マフィン♪ 人参嫌いのお子さんもパクパク食べられる人参克服レシピ。 デーツを入れて砂糖を控えめにしました! 人参の種類によって出来上がりの色が異なるので、色も楽しんでくださいね♡

材料4人分(マフィンカップ 4個分)

  • A
    米粉
    80g
  • A
    コーンスターチ
    20g
  • A
    砂糖
    20g
  • A
    ベーキングパウダー
    4g
  • B
    1個
  • B
    25g
  • 人参
    85g(すりおろし人参80g)
  • レモン汁
    小さじ1(5g)
  • デーツ
    50g

作り方

  • 下準備
    ◆オーブンを180℃に予熱する ◆マフィン型にグラシンを敷く ◆デーツの種を取り除き、粗く刻む

    バターなし。混ぜるだけ♪人参マフィン(グルテンフリー)の下準備
  • 1

    ボウルにA 米粉80g、コーンスターチ20g、砂糖20g、ベーキングパウダー4gを入れて泡だて器で混ぜる。 (またはポリ袋に入れて、空気を含ませてシャカシャカと振ってもOK。)

    バターなし。混ぜるだけ♪人参マフィン(グルテンフリー)の工程1
  • 2

    人参の皮をピーラーで薄く剥いて、すり下ろす

    バターなし。混ぜるだけ♪人参マフィン(グルテンフリー)の工程2
  • 3

    他のボウルにB 卵1個、油25gを入れて、泡だて器で混ぜ、(2)の人参、レモン汁を加えて混ぜる。

    バターなし。混ぜるだけ♪人参マフィン(グルテンフリー)の工程3
  • 4

    1の粉類が入ったボウルに2の液体を入れて、泡だて器で混ぜる。(粉類をポリ袋に入れた場合は、液体の中に粉類を入れてもOK)

    バターなし。混ぜるだけ♪人参マフィン(グルテンフリー)の工程4
  • 5

    刻んだデーツを入れてゴムベラで混ぜる。

    バターなし。混ぜるだけ♪人参マフィン(グルテンフリー)の工程5
  • 6

    マフィンカップに生地を入れて、180℃20分焼く。

    バターなし。混ぜるだけ♪人参マフィン(グルテンフリー)の工程6

ポイント

◆焼きあがったら、型から外して、網などで冷ましてくださいね。 (湿気がこもると傷みやすくなります) ◆くっつかないマフィン用グラシンを使うと、きれいに剥がれます! ◆油は太白ごま油を使用しましたが、香りのない油(米油、サラダ油等)であれば代用可能です。 ◆人参の皮はピーラーで薄く剥いてくださいね。皮にはβ‐カロテンが含むのですが、皮つきだと色が暗くなりやすいので、皮を剥いています。栄養をなるべくとりたいので、薄めに剥くのがポイント。 ◆こちらのレシピで使っている米粉は「共立食品」の米の粉です。米粉はメーカーによって吸水量が変わるため、同じメーカーの米粉を使用してください。

広告

広告

作ってみた!

質問