レシピサイトNadia
  • 公開日2018/04/22
  • 更新日2018/04/22

定番からアレンジまで、バリエいろいろキャロットラペの人気レシピ15選

フランス語でせん切りや細切りを意味する“ラぺ”。にんじんを細長く切ってオリーブオイルや酢を使ったドレッシングで和えたキャロットラペは、フランスではおなじみの家庭料理です。最近ではデリのメニューとしても人気のキャロットラペですが、Nadiaには定番以外にも様々なアレンジレシピがあります♪ 味つけを工夫したものからラぺを使って作る料理まで15品を集めました。

このコラムをお気に入りに保存

15

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

定番からアレンジまで、バリエいろいろキャロットラペの人気レシピ15選

1.定番をバーションアップ!スパイスや調味料を使ったキャロットラペレシピ
2.にんじんとの相性抜群!フルーツとの組み合わせがおいしいキャロットラぺ
3.サンドイッチやガレットも!キャロットラペをアレンジした簡単料理

 

1.定番をバーションアップ!スパイスや調味料を使ったキャロットラペレシピ

ベーシックなキャロットラぺに使われる酢やオリーブオイルの味つけもおいしいけれど、さらにスパイスや調味料、ハーブ、ドライフルーツなどをプラス♪ ワンランクアップした味が楽しめるラぺのレシピ6品です。

 

冷蔵庫で保存もOK!せん切りの太さで食感の違いを楽しんで

https://oceans-nadia.com/user/10697/recipe/139217

塩、酢、オリーブオイルにおろしニンニクとオレンジジュースをプラスしたシンプルな味つけ。シャキシャキした歯ごたえを楽しみたいなら太め、しんなり味をしみこませたいなら極細のせん切りがおすすめです♪

●SHIMAさんの手軽に作れる作り置きサラダ 【ウチのキャロットラペ】

 

クミンとくるみ、チーズを使った香ばしいキャロットラぺ

https://oceans-nadia.com/user/27621/recipe/140387

スパイシーなクミンをはじめ、くるみ、カッテージチーズとにんじんがよく合います。それぞれの食感も楽しめるキャロットラぺです。

●ローカーボ料理研究家藤本なおよさんのクミンのキャロットラペ

 

香りのよい素材をたっぷり合わせた変化球キャロットラペ

https://oceans-nadia.com/user/13062/recipe/124817

にんじんだけでなく、シャキシャキのセロリ、マスタード、パセリ、くるみといろいろな香りと食感が楽しめる、アレンジラペ。セロリが苦手な方でも食べやすいレシピです。

●tomokoさんのにんじんとセロリのラペ

 

アンチョビとマスタードのきいた大人のラペ

https://oceans-nadia.com/user/12769/recipe/138766

アンチョビ入りの自家製ドレッシングで、ひらひらにんじんとオリーブを和えた大人仕様のキャロットラペ。ドレッシングはお店の味を目指した本格派! 色々なサラダに使えるから、ぜひチャレンジしてみて。

●平野信子さんのにんじんのペラペララペ♪



 

スパイス香るドレッシングでワンランク上の仕上がりに♪

https://oceans-nadia.com/user/84356/recipe/211459

酢、オリーブオイルなどにカレー粉、カルダモン、クミンシード、黒胡椒などのスパイスを加えてドレッシングを作り、せん切りにしたにんじんと和えるだけ♪スパイスがほのかに香り、高級感のあるラペになります。

●西井千里(ち~sun)さんのほんのりスパイシー☆キャロットラペ!

 

ピーラーでスライス!リボンのようなキャロットラペ

https://oceans-nadia.com/user/44695/recipe/208587

にんじんをピーラーでリボンのようにスライス♪薄いので味がなじみやすく、見た目も華やかになります。ゆず胡椒の辛みが絶妙です。

●ayamiさんのリボンキャロットラペ ゆず胡椒でさっぱり

 

2.にんじんとの相性抜群!フルーツとの組み合わせがおいしいキャロットラぺ

フルーツの酸味や甘味はにんじんと好相性♪ 見た目も爽やかになります。Nadiaのキャロットラペレシピから、柑橘類や柿、ベリーなど、色々なフルーツを使った6品をセレクトしました。意外な組み合わせに、きっとおいしい発見があるはずです!

 

ドライマンゴーの爽やかな甘みがアクセント♪

https://oceans-nadia.com/user/34575/recipe/217057

ドライマンゴーを細く切ってそのままにんじんと一緒にマリネ。ドレッシングを吸い込んで柔らかく戻った頃が食べ時です。マンゴーの甘い香りがなじんだにんじんが格別のおいしさ。

●榎本 美沙さんのにんじんとドライマンゴーのラペ

 

デザート感覚で食べられる、オレンジたっぷりのラペ

https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/136680

柑橘類の爽やかな香りが主役のキャロットラペです。素材の美味しさを引き立たせるため調味料も極シンプルに。オレンジ以外にも甘夏、いよかんなどお好みで試してみてください。

●楠みどりさんの柑橘香るキャロットラぺ



 

作り置き可能♪いちじくとくるみがワインとよく合います

セミドライいちじく、から煎りしたくるみを使った、ワインの前菜にぴったりのキャロットラペです。おつまみやあと一品欲しい時にサッと出せるメニューとして、作り置きしておきたいメニューです。

●松井さゆりさんのいちじくとくるみのキャロットラペ

 

スライサーでせん切りもラクラク♪柿の甘みとすだちの甘みの新しい味わい

https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/119918

柿やすだちに加え、調味料にナンプラーや白こしょうを使うことでいつものラぺと違う味わいに。にんじんはスライサーでカットすることで、せん切りも早く均一にできます。

●築山紀子さんの柿とすだちのキャロット

 

みかんの果汁を搾ったラペ♪カッテージチーズのコクが合います

https://oceans-nadia.com/user/11983/recipe/145185

みかん果汁、レモン汁、はちみつの甘さと酸味が魅力♪ カッテージチーズがにんじんやみかんとマッチします。

●yakkoさんのみかんでキャロット・ラペ

 

基本の作り置きを簡単アレンジ!りんご入りキャロットラペ

https://oceans-nadia.com/user/10816/recipe/245333

作り置きしたラペをちょっと目先を変えて食べたいときに。りんご、くるみ、レーズンを足して混ぜるだけで、おしゃれなデリ風アレンジが完成します。シャキシャキりんごの食感がポイント。

●鈴木美鈴さんのりんごとキャロットラペのデリ風サラダ

1/2ページ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

15

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「にんじん」の基礎