2025/01/20
40分
デザート自然な甘みのレッドキドニー発酵あんこで作ったあんバタークリームを、さくさく&ほろほろのきなこクッキーで挟みました。挟んでから時間が経つとクッキーがしっとりとしてきて、それもまたおいしいですよ♪
2025/01/20
40分
デザート混ぜるのはミキサーにおまかせのお手軽なバスクチーズケーキです。ひよこ豆で作った味噌を加えることで、コクやうま味がアップ!焼き上がりの香ばしさも格別です。
2024/12/09
30分
副菜伊達巻きを卵焼き器で焼くと、ひっくり返すのが難しいですよね…そんなときは、最初にクッキングシートを敷いておくときれいにひっくり返せます!生地は、ミキサーを使うことで簡単に♪
2024/12/02
10分
デザートさつまいもをやわらかくするのに少し時間がかかる栗きんとんも、焼き芋や蒸してあるさつまいもを使うと超時短に!焼き芋を使うことで、さつまいもの持つねっとりしたおいしさや甘みが引き出されているので、甘み付けややわらかさの調整も栗の甘露煮のシロップで十分です♪
2024/12/02
5分
副菜定番おせちの中でも、我が家ではいつも一番最初に作ってすぐできちゃうメニュー!カルシウムやDHAなどの栄養も豊富で、普段のおつまみやおやつにも最高です♪
2024/11/22
40分
デザートかぼちゃの収穫のピークは夏ですが、数ヶ月保管して秋になると水分が抜けて甘みが増したかぼちゃが出回ります。ハロウィンにも欠かせなかったり、冬至にも食べたりと、旬が長いかぼちゃをおいしく手軽に可愛く楽しみたくて作りました!
2024/11/21
130分
デザート干し芋おいしいですよね!でも市販品を買うとお高い。自分で干して作るには場所も時間もない…そんなときはオーブンで乾燥させて作るこのレシピ!さつまいもが手頃に手に入ったら、手作り干し芋がたくさん作れて大満足です♪
2024/06/23
35分
副菜ズッキーニって水分が多くてハリがあるので輪切りにしたり、角切りにしたり、ピーラーでもきれいに切りやすかったり、切るのが楽しいですよね♪ズッキーニの形を生かして色んな切り方をしてちょっと可愛いオムレツにしてみました♡味付けはベーコンの脂やチーズの塩味、卵に軽く塩・こしょうだけでいたってシンプル!
2024/06/21
5分
デザート赤紫蘇のさわやかな風味と酸味が夏バテや溜まった疲れに嬉しい♡ゼリーにしてクラッシュするとあざやかなピンクがキラキラして可愛いですよ!
2024/06/21
45分
飲み物赤紫蘇のさわやかな風味と酸味が夏バテや溜まった疲れに嬉しい♡気分をリフレッシュさせてくれます!炭酸水や牛乳で割ったり、ゼリーにするのもおすすめ!
Rieka(りえか)
プロフィール
旬の食材を、素材を活かして手軽においしく食べられるレシピを紹介しています。 旬の食材は、 安くて、栄養満点で、おいしい! 移りゆく季節を感じながら、旬の食卓を楽しみましょう♪ 4...
詳しいプロフィールはこちら╲ SNSでシェアしよう ╱