2020/12/20
15分
副菜作り置きのおかずとしても、お節料理にもぴったりな、たたきゴボウのレシピです。ごぼうは、地中に 長くまっする根を張る事から、縁起の良い食材とされています。家(家族・家業など)が、しっかりと根を張って安泰に・・・と言う願いを込めて、一の重(祝い肴・口取り)に添えます。 また、たたきごぼうは、別名「開きごぼう」とも言われ、運が開くと言う意味も持っています。 コクのある味噌や豆板醤など、辛みのある味付けで作っているので、お節料理に入れても他の味とかぶらず、大好評ですよ。
2020/12/18
10分
主食キャベツと豚肉を、味噌だれで炒めた ご飯がすすむおかずです。甘さの隠し味に、オレンジマーマレードジャムを加えています。お砂糖を加えるよりも、フルーティーで香りもよく、美味しくなりますよ。ぜひお試しください!!!
2020/12/18
5分
副菜ピーマンをカットして和えただけの副菜です。味付けは、味噌・みりん・醤油・ごま油合わせた食材は、削り節や生姜など。これがなんとも言えない美味しさで、はまります。ご飯にも合いますし、ちょっとした箸休めのおかずとしてもおすすめです。ビタミンCたっぷりなピーマンで美肌を!発酵調味料で腸活に!
2020/12/17
10分
副菜フライパンで作る 具入りの卵焼き です。 今の季節に美味しい春菊を、ハムと合わせて作ってみました。 晩ご飯のおかずにも、朝ごはんにも、お弁当にもぴったりです。 具を変えたり、中に入れる調味料、添える調味料を変えるだけで、バリエーション広がりますし。ちょっと1品足りないな〜と言う時に、おすすめです。
2020/12/17
15分
主食電子レンジで簡単に作るリゾットレシピです。 加える材料や味付けで、バリエーションも豊富ですし、15分加熱している間に他のおかずが作れるので、すごく助かりますよ〜白米1合に対して水300ml。加熱時間は600w15分。って覚えておけば、後は家にある具材や調味料を組み合わせてください。
2020/12/16
5分
主菜鮭の缶詰を活用して、電子レンジで簡単にそぼろをつくりました。味付けは、バター+ポン酢。オーソドックスな醤油味の鮭フレークも美味しいのですが、これは、バターのこくや甘み、爽やかなポン酢の風味で、さらにご飯が進みます! 時間が経つと、バターをひつこく感じるので、作り置きには不向きです。 作りたてで、温かいうちにお召し上がりください。(どうしても残った場合は、食べる直前に温め直して混ぜて食べてください)
2020/12/16
5分
副菜ブロッコリーとえのきを使って、電子レンジで作る簡単な副菜です。味付けはめんつゆと梅干しで、想像通りの味なのですが…それぞれ1品で作るよりも、相性がよく、不思議とお箸が進む1品に! あと1品欲しいな〜というときに、さっと作れるオススメの野菜おかずです。
2020/12/15
15分
主菜きのこ数種類とベーコンを炒めて、あらびきガーリックとしょうゆで味付けしたおかずです。シンプルな味付けなのですが飽きない味で、お箸が進みます。ベーコンやきのこの うま味をまとめるのに、米油が良い仕事してくれています。そろそろコレステロール値とか気をつけないといけないな〜という方にも、ぜひ使っていただきたい米油。栄養の話については、【作るポイント】の欄をご覧ください。
小春(ぽかぽかびより)
プロフィール
料理ブロガー・フードコーディネーター。 大学生の子どもたち4人家族。 2005年から書き続けている料理ブログ 【ぽかぽかびより】はほぼ毎日更新。 ▶︎野菜多め、副菜レシピが得意 ▶︎レシピ...
詳しいプロフィールはこちら╲ SNSでシェアしよう ╱