お気に入り
(10)
焼いたターキーで作りましたが、鶏胸肉でも美味しく頂けます。 サンドイッチにしてもオープンサンドでも美味しいのでおすすめです。忙しい年末にいかがでしょうか。
箸休めに、前菜におすすめです。 また、パンにはさんで頂くのも美味です。
胸肉にA おろしにんにく2~3片分、塩大さじ1、白こしょう少々をまぶして40分以上マリネする。
中火に熱したフライパンにサラダ油またはオリーブ油(分量外・適量)をひき、1の胸肉を入れて焼く。
お肉のまわりが白くなったらひっくり返し白ワインを入れ、蓋をして蒸し焼きにする。
5分経ったら竹串を刺し、肉汁が赤くなければ取り出す。 冷めたら食べやすい大きさに裂く。
【野菜を切る】 玉ねぎは1センチの角切り。 セロリは1センチ幅の斜め切り。 アボガドは一口サイズに切る。
大きめのボウルにB マヨネーズ大さじ3~5、粒マスタード大さじ5、レモン汁50cc、ハチミツ小さじ1、塩小さじ1弱、白コショウ少々を入れて混ぜ、4の胸肉、5の野菜を入れて混ぜる。 お皿に盛り付けてディルを飾る。
136980
吉村ルネ
エイジングケアの料理家 フードコーディネーター ・健康維持レシピ (基本チューブはあまり使わず健康維持のためタレは基本、手作りです) ・企業に向けたレシピ開発/料理撮影 ・アンチエイジングケアには欠かせない抗酸化作用の強い野菜や果物を使ったレシピ開発 ・低糖質ダイエット ・ナチュラルフードコーディネーター資格を持つ。 NY在住の日本人デザイナーと結婚し渡米。 多人種が多いNYで、世界の様々な食文化に触れ、食への刺激を受ける。 夫が生活と活動の場をスペインに移し10年間過ごす。自然豊かな地中海ダイエットに触れる。 世界の各地への旅を通して様々な食文化に触れさらに食への造詣を深める。 2007年スペインからシアトルへ、その後カリフォルニアへ移住しblogを始める。 料理コンテストで数々のグランプリ100以上を受賞し、企業のレシピ開発、アンバサダーとしても活躍。 長年の海外生活を終え2014年に帰国し、企業のPR活動に従事。 世界の様々な食文化に触れながら、家族の健康と病気にならない方法を書物などを通して学ぶ。 自らの食の経験から、調理の工夫次第で人の体はいつまでも若くいられ健康になれると確信。 今までの実績が功を奏して、ユーザーに支持されている企業のローカーボ100レシピを共同で開発し、時短レシピ企画と撮影に携わる。 自らも仕事をしながら短時間で作れるレシピをSNSに投稿しユーザーに好評を得ている。 また、健康レシピをインスタグラムを通して人々に役立てようとグローバルに活躍中。