印刷する
埋め込む
メールで送る
ハナマルキさんの液体塩こうじを使ってレンチンしたあと、ごま油で炒めました。 レンチンすることにより時短になり、ほこほことした食感を味わえます。 お好みで最後に黒ゴマを振りかけても良いですね。
下準備さつまいもは皮をよく洗い、5cmで切ってから1cm角ほどで短冊切りをして水にさらす。水が濁らなくなるまで数回水を変える。 じゃがいもは皮をむき、水にさらす。
下準備したさつまいもとじゃがいもをざるに開け、軽く水を切ってから耐熱ボウルに入れる。 液体塩こうじをまわしかけてふんわりラップをし、600wのレンジで分加熱する。
ざっくりと上下をひっくり返し、さらに1分加熱する。
ごま油を入れたフライパンに火をかけ、「2」を入れて軽く混ぜる。
油がなじんだら、A 塩ひとつまみ~、鷹の爪1本、醤油小さじ1を加えてさっと炒める。
事前にレンチンして柔らかくなっているため、フライパンではあまり触らないようにします(崩れてしまうため) 歯ごたえがある食感がお好きな方は、工程2は省いてください。 最後に醤油を回しかけているのは香りづけです。
レシピID:196770
更新日:2017/10/01
投稿日:2017/10/01
ひなちゅん
ガッツリでご飯がすすむ!【むね肉de旨辛ヤンニョムチキン】
サクとろ食感♪【新じゃがベーコンクリームの生パン粉焼き】
コスパ抜群おかず!【むね肉de鶏チリ】ホイルを使って後片付けもラク♪
最近注目の「腸活」レシピ!【糸寒天キムチのポテトサラダ】
餃子の皮で簡単!【たっぷりきのこのラザニア】家族が大喜び♪
広告