レシピサイトNadia
デザート

程よいピリッと感!ブラックペパー&ソルトのチョコクッキー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60冷蔵庫で冷やし固める時間は省く

アイスボックスクッキーにブラックペパーと美味しいお塩を加えて作りました。 生地は1か月ほど冷凍保存できるので、1か月後のホワイトデーにも使えますよw (その時は、チョコをホワイトやいちご味に変えてみてね) 量産できるので、友チョコにもお勧めです。

材料(15枚分)

  • 薄力粉
    100g
  • 無塩バター
    60g
  • グラニュー糖
    30g
  • 1個
  • ブラックペパー
    20~30粒~お好みで
  • 塩(フルール・ド・セル)
    適量

作り方

  • 下準備
    材料を計量する。卵は割りほぐす。

    程よいピリッと感!ブラックペパー&ソルトのチョコクッキーの下準備
  • 1

    耐熱ボウルに無塩バターを入れて600wのレンジで1分加熱して柔らかくし、ヘラでクリーム状に練る。

    程よいピリッと感!ブラックペパー&ソルトのチョコクッキーの工程1
  • 2

    グラニュー糖→たまご(卵液:2/3(1/3は残す!))→薄力粉の順で加えていき、都度混ぜ合わせる。

    程よいピリッと感!ブラックペパー&ソルトのチョコクッキーの工程2
  • 3

    ブラックペパーを包丁で荒く砕く。

    程よいピリッと感!ブラックペパー&ソルトのチョコクッキーの工程3
  • 4

    砕いたブラックペパーと塩を加えて、軽くさっと混ぜる。

    程よいピリッと感!ブラックペパー&ソルトのチョコクッキーの工程4
  • 5

    生地をまとめ、ラップの上に生地を取り出し、20cm幅ほどにのばしてから棒状し、ラップを巻いて冷蔵庫で1時間ほど冷やす。

    程よいピリッと感!ブラックペパー&ソルトのチョコクッキーの工程5
  • 6

    冷凍庫から取り出したらラップを外し、残した卵液(1/3)を表面に塗る。

    程よいピリッと感!ブラックペパー&ソルトのチョコクッキーの工程6
  • 7

    塩を表面に散らす(※ラップの部分に散らしておき、生地をくるくるさせると簡単につきます)

    程よいピリッと感!ブラックペパー&ソルトのチョコクッキーの工程7
  • 8

    1cm幅でカットし、クッキングシートを敷いた天板の上に並べて170℃に予熱したオーブンで15分焼く。(※想像以上に広がるので、間は広く空けておきましょう)

    程よいピリッと感!ブラックペパー&ソルトのチョコクッキーの工程8
  • 9

    コーティングチョコレート(テンパリング不要)を裏面に従いレンジで加熱する。(※今回は600wで1分) 焼きあがったクッキーを1枚づつチョコレートをつける。

    程よいピリッと感!ブラックペパー&ソルトのチョコクッキーの工程9
  • 10

    網の上で乾かす。 (※網は事前に冷蔵庫で冷やしておくとより早く固まります)

    程よいピリッと感!ブラックペパー&ソルトのチョコクッキーの工程10

ポイント

薄力粉を入れた時に混ぜすぎると、グルテンが出て固いクッキーに仕上がってしまうため、ざっくりと切るように混ぜましょう。 ブラックペパーは、ミルで細かくして生地に加えてもOK!今回20個で作りましたが割と少なめです。辛いのがお好みであれば30個~でも! 塩(フルール・ド・セル)は、塩の花と呼ばれる粒(結晶)の大きなお塩です。使う塩はこれに限りませんが、ちょっと荒めの大きな美味しいお塩がお勧めです。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告