レシピサイトNadia
主菜

豚こま唐揚げとなすのおろし煮(動画あり)

お気に入り

(131)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

使い勝手の良い豚こま切れ肉を唐揚げに、夏らしくサッパリ食べられるおろし煮です。 醤油ベースのたれに酢も加えて南蛮仕立てに。 疲れているときや食欲がないときにでもオススメな1品です。 ◆WEBで通える料理教室 https://www.youtube.com/channel/UCJYkncbjfGEuao0nRa0zW9w

材料2人分

  • 豚こま切れ肉
    300g
  • なす
    2本
  • ししとう
    10〜12本
  • ごま油
    大さじ2
  • 大根おろし
    10cm分(約300g)
  • A
    だし
    300ml
  • A
    とうがらし(種抜き/半分に切る)
    1本分
  • A
    しょうゆ
    大さじ3
  • A
    大さじ2
  • A
    みりん
    大さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • B
    小さじ1
  • B
    片栗粉
    小さじ1
  • B
    塩、こしょう
    各小さじ1/4

作り方

  • 下準備
    ・なすはへたを切り、乱切りにする。ししとうは軸の部分を切り取る。

  • 1

    ボールに豚こま切れ肉、B 酒小さじ1、片栗粉小さじ1、塩、こしょう各小さじ1/4を入れ、混ぜ合わせる。8〜10等分になるようぎゅっと丸め、片栗粉(分量外:適量)をまぶす。

  • 2

    温めたフライパンにごま油をしき、なすを入れ、中火で油を通すように炒める。

  • 3

    1を加え、豚肉全体に焼き目がつくまで3〜4分加熱する。ししとうを加え、手早く混ぜ合わせる。

  • 4

    A だし300ml、とうがらし(種抜き/半分に切る)1本分、しょうゆ大さじ3、酢大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1を加え、ひと煮立ちさせる。弱火〜中火で3分前後、フタをして豚肉に火が通るまで加熱し、大根おろしを半分加え、軽く混ぜ合わせる。器に盛り付け、残りの大根おろしを添え、七味(分量外:少々)をちらす。

ポイント

《POINT》 ・豚こま唐揚げは火が通りやすいように大きく丸めすぎないようにしてください。 ・なす、豚こま唐揚げの全面はしっかりと焼き目をつけると香ばしさもつき一層おいしくなります。 ・大根おろしは仕上げに半量、盛り付け後に半量盛り付けてあげると最後まで香りが楽しめます。

広告

広告

作ってみた!

質問