みんな大好き唐揚げのレシピ。 味付けはめんつゆで簡単調理、七味と黒こしょうで少しピリ辛に。 冷めても美味しいのでお弁当にもオススメです。 定番の唐揚げのレシピはコチラをご参考にしていただければ幸いです。 ◆漬け込みいらず!鶏の唐揚げ https://oceans-nadia.com/user/11937/recipe/146590
鶏もも肉は皮付きのまま、一口大(1個約30〜35gほど)にカットする。揚げ油(分量外:適量)を170度に加熱する。
ボールに鶏肉、めんつゆ、A 七味/粗挽き黒こしょう各小さじ1と1/2、にんにく(すりおろし)小さじ1、しょうが(すりおろし)小さじ1を入れ、もみこむ。B 卵(L玉)1個、薄力粉40gを加えて、さらにもみこむ。
バットに片栗粉をしき、2を1個ずつ、片栗粉をまぶし、余分な粉をはたき落とす。
《二度揚げしない場合》 二度揚げすると時間が経ってもカリッとした食感が持続しますが、すぐに食べる場合は二度揚げしなくてもおいしく召し上がれます。 その場合は4の工程で、3〜4分揚げてから、器に盛り付けてください。
《POINT》 ・片栗粉をまぶしすぎてしまうと衣がボテッとした重たい食感になってしまいますのでつけすぎに注意してください。 ・揚げ油は使用する鍋に対して1〜2cmほどあればOKです(小さめの鍋であれば2回に分けて揚げてください)。 ・水分が多い魚(たらのから揚げなど)をから揚げにする場合は二度揚げがおすすめです。
レシピID:288240
更新日:2018/06/12
投稿日:2018/06/12