レシピサイトNadia
主食

しらすと香味野菜のあんかけ炒飯

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

しらすと香味野菜を使用した何度でも食べたくなるあんかけ炒飯。 ごはんもマヨネーズと混ぜて炒めることでパラパラに。 しらすはツナ缶や鮭フレークなどでも代用できますのでお好みの具材で楽しんでください。

材料2人分

  • ヤマキ 割烹白だし
    大さじ2
  • ヤマキ 氷熟®マイルド削りかつおパック
    2パック(3g)
  • ごはん
    350g
  • みょうが
    2本
  • 長ねぎ
    1/4本
  • 大葉
    5枚
  • マヨネーズ
    大さじ1
  • 溶き卵
    1個分
  • ごま油
    小さじ2
  • 小ねぎ
    適量
  • 水溶き片栗粉
    適量
  • 塩、粗挽き黒こしょう
    少々
  • A
    しらす
    20g
  • A
    150ml
  • A
    しょうが(すりおろし)
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    みょうが、長ねぎ、大葉はみじん切りにする。ボウルにごはん、マヨネーズを入れ、混ぜ合わせる。

    しらすと香味野菜のあんかけ炒飯の下準備
  • 1

    温めたフライパンにごま油をひき、マヨネーズと混ぜたごはんを入れ、中火〜強火でほぐしながら炒める。みょうが、長ねぎ、大葉を加えたら塩、粗挽き黒こしょうをふり、手早く混ぜ合わせ、器に盛り付ける。

    しらすと香味野菜のあんかけ炒飯の工程1
  • 2

    手鍋にヤマキ 割烹白だし、A しらす20g、水150ml、しょうが(すりおろし)小さじ1を入れ、ひと煮立ちさせる。溶き卵を回し入れ、そこに水溶き片栗粉を少しずつ流し入れてとろみをつける。1の炒飯の上にかけてヤマキ 氷熟®マイルド削りかつおパック、小口切りにした小ねぎを添える。

    しらすと香味野菜のあんかけ炒飯の工程2

ポイント

◯あんはヤマキさんの割烹白だしベースなので失敗することもなく作れます。上品な味わいの炒飯ですが、炒める具材にハムや焼豚などを加えても美味しいです。 ◯フライパンにマヨネーズをひいてごはんを炒める方法もありますが、炒める前に混ぜた方が焦らず作れます。 #ヤマキタイアップ #ヤマキ #白だし #めんつゆ #鰹節 #厚削り #だし活 #出汁

作ってみた!

質問

高橋 善郎
  • Artist

高橋 善郎

料理研究家・トライアスリート

  • 調理師
  • 食品衛生責任者
  • 野菜ソムリエ
  • ソムリエ(ANSA)
  • 日本酒学講師
  • 唎酒師
ヤマキ様 スポンサーパネルレシピ

こちらもおすすめ!みんなが作ってるレシピ

あんかけ炒飯×しらすのレシピを探す