2021/04/20
30分
なぎさ なおこ
りんごの酸味と甘味が絶妙で、クセになる味。おかずやおつまみにもぴったりです。付け合わせの長芋もポイントです。
2021/04/15
作ってからもカットせずに食べたい分だけすぐ食べられるのが嬉しいマフィン。冷凍もして置けるのでおやつや朝ごはんにもぴったりです‼︎
2021/04/14
15分
ビタミンたっぷりチャージ‼︎酢の代わりに金柑の酸味を使った、さわやかちらし寿司。カラフルで華やかなちらし寿司です。
2021/03/31
20分
常備菜としてあると便利な冷めても温かくても美味しい1品。小松菜はビタミン類、ミネラルが豊富な栄養価が高い緑黄色野菜です。女性に嬉しい栄養素満載な小松菜ですが、今回は小松菜に豊富なカルシウムの吸収率を高めてくれる小女子のビタミンDと、大豆イソフラボンといえば豆製品の厚揚げを組み合わせました。栄養素の特徴から考えると厚揚げや小女子はとても小松菜と相性の良い食材です。スーパーJチャンネルABAベジクリニック紹介レシピ
腸に嬉しい、ヘルシーなササミとごぼうのおかず。ごぼうは水溶性、不溶性の食物繊維を豊富に含んでいて、便秘の解消効果が期待できます。そして、ダイエットの味方、高タンパク低カロリーなササミはビタミンAやB群など各種ビタミンが豊富に含まれています。今回は味付けに、腸に嬉しい発酵食品のお味噌と、ゆかりを使っていました。スーパーJチャンネルABAベジクリニック紹介レシピ
うまみも栄養も満点な切り干し大根を使ったボリューム卵焼き。スーパーJチャンネルABAベジクリニック紹介レシピ大根を細切りにして乾燥させて作る「切り干し大根」ですが、乾燥させることで甘みが増し、大根より増える栄養もあります。中でも、整腸効果などがある食物繊維が多く含まれていて、カルシウムは生の大根の20倍とも言われています。乾燥野菜は年中価格も安定しているので普段から使い慣れておくと便利ですよ。
2021/03/29
60分
トマトをまるごと使った、簡単シンプルな旨みたっぷりごはんトマトのグルタミン酸とツナのイノシン酸のうま味の相乗効果でシンプルで美味しい簡単レシピです。 抗酸化作用をもつトマトのリコピンは油に溶けやすく、加熱することで吸収率が3~4倍にupします。 「ツナ缶」は高たんぱく質で、EPAやDHAなど魚に多い質の良い油を含むので油ごと使いましょう‼︎スーパーJチャンネルABAベジクリニック紹介レシピ
2021/03/24
栄養満点、サバの水煮缶を使ったパスタ。小松菜を入れて栄養バランスもバッチリ‼︎
2021/02/23
片栗粉を使ったルーも使わないダマにならない簡単ヘルシーシチュー。思い立ったらすぐに出来ちゃうのが嬉しいですね。
2021/02/18
長芋は炒めると生で食べるのとは違ったほっくりとした食感に。新しい美味しさが楽しめるのでおすすめです。豚ひき肉のジューシーでコクのある旨味と合わせると食べやすく、鉄分、ビタミンをバランスよく摂れるので疲労回復やエネルギー補給にもぴったりです。
…
プロフィール
病気予防の食事をコンセプトにした野菜中心の家庭料理が人気の「なぎさカフェ」代表兼シェフ。 2014年、料理本のアカデミー賞と呼ばれるグルマン世界料理本大賞で著書『キッチンであそぼ!』がウーマンシ...
╲ SNSでシェアしよう ╱
お仕事のご依頼はこちら
レシピルームTOP
プロフィール詳細
レシピ一覧
レシピアルバム一覧