レシピサイトNadia
主食

コロナ対策に『鶏とポテトのスタミナ炒め』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

私たちを悩ませているコロナ対策に♪免疫力UP食材をたっぷり使って体の内側からコロナに負けない身体をつくっておいてください♡

材料4人分

  • 鶏むね肉
    1枚
  • パプリカ(赤)
    1/4個
  • 長葱(青い部分)
    2本分
  • A
    焼き肉のたれ
    大匙4
  • A
    にんにく(すりおろし)
    小匙1
  • 塩・こしょう
    適量
  • 薄力粉
    適量
  • オリーブオイル(サラダ油)
    大匙4
  • じゃがいも
    中1個

作り方

  • 下準備
    ・鶏むね肉は皮をとり、縦半分に切る。さらに1.5cm幅のそぎ切りにする。 ・パプリカ(赤)は薄くスライスする。 ・長葱(青い部分)は千切りする。 ・じゃがいもは皮を剥ぎ小さめの1口大に切る。

    コロナ対策に『鶏とポテトのスタミナ炒め』の下準備
  • 1

    ・じゃがいもを耐熱容器に入れて水大匙2(分量外)を入れラップをしてレンジ≪600w≫で2~3分ほど加熱する。 ・鶏むね肉に塩・こしょうをして、薄力粉をまぶす。

  • 2

    フライパンに、オリーブオイル(サラダ油)を熱して、1を並べる。中火にかけ、3〜4分蓋をして蒸し焼きしたら裏返し、蓋を外し2〜3分揚げ焼きにする。

    コロナ対策に『鶏とポテトのスタミナ炒め』の工程2
  • 3

    2にA 焼き肉のたれ大匙4、にんにく(すりおろし)小匙1を入れて絡め、パプリカ(赤)・長葱(青い部分)を入れて1分ほど軽く火を通す。

    コロナ対策に『鶏とポテトのスタミナ炒め』の工程3
  • 4

    器に盛ってお好みで黒こしょう・ねぎを散らす。

    コロナ対策に『鶏とポテトのスタミナ炒め』の工程4

ポイント

☆鶏むね肉...滋養強壮 疲労回復 肝機能強化 ☆パプリカ...ビタミンC β-カロテン ビタミンE カリウムたっぷりで抗酸化作用 免疫力の活性化 ☆じゃがいも...ビタミンC カリウム 更にじゃがいものでんぷんがビタミンの流出を防ぎ効果的に体内に吸収するサポート役 ☆長葱(特に青い部分)...ネギに含まれている健康成分は、インフルエンザや肺炎、がんの予防に効果が期待できると言われています

作ってみた!

質問