お気に入り
(141)
「カスレ」はフランスのオーブン料理。 本来はソーセージなどを煮込みますが、今回はボリューム満点のスペアリブを使って作ってみましょう。 コトコト煮込んだスペアリブはホロホロ幸せの食感。お野菜やお豆なども入って栄養バランスも抜群です。 少し時間はかかりますが、それだけの価値のあるお味になりますよ。
玉ねぎ、セロリ、にんにくは全てみじん切りにする。
鍋にオリーブオイルを入れて強めの中火で熱し、しっかり温まったらスペアリブを入れる。全体的に焦げ目が付いたら一度バットに取り出す。
同じ鍋に玉ねぎ、セロリ、にんにくを入れて中火で熱し、3~4分炒める。取り置いたスペアリブ、白ワイン、ホールトマト、ローリエを入れて蓋をする。沸騰したら弱火にして45分ほど煮込む。
煮込み終わったら白いんげん豆(水煮)を入れてさらに5分ほど煮詰める。塩こしょうで味を調え、耐熱皿に全て入れる。
ボールにA パン粉20g、粉チーズ20g、オリーブオイル大さじ4を入れて良く混ぜ、4の上にかける。200度のオーブンで15~20分焼いて完成。
しっかり煮込んだスペアリブは骨からするっと取れます。工程4で耐熱皿に入れる前に骨を取り除くと食べやすくなりますよ。粉チーズがたっぷり入ったパン粉が香ばしくて、全体のお味をワンランクアップさせてくれま。
レシピID:405276
更新日:2021/01/20
投稿日:2021/01/20
広告
広告
広告
広告
広告