レシピサイトNadia
主食

鮭と彩り野菜のミルク炊き込みご飯

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15米の浸水・炊飯の時間を除く

さけ缶を汁ごと活用して牛乳と炊き込めば、鮭の栄養をまるごととり入れて簡単にうま味たっぷり&たんぱく質もしっかりのスタミナご飯になります。 鮭には疲労回復効果もありますので、もりもり食べてバテにくいカラダをつくりましょう。 炊飯器にどんどん入れてスイッチを押すだけ!ほったらかしで美味しく完成です。

材料2人分

  • 2合
  • あけぼのさけ
    1缶(90g)
  • ミニトマト
    5個(トマト1/2個でも)
  • コーン缶(ホール)
    50g
  • 青ねぎ(小口切り)
    適量
  • 牛乳
    1カップ
  • 白だし
    小さじ2

作り方

  • 下準備
    米は研いで1時間程度浸水しておく。 ミニトマトは4等分に切る。 青ねぎは小口切りにする。

  • 1

    米を浸けておいた水を捨て、牛乳と白だし、あけぼのさけの汁を入れたら2合の目盛りまで水を加える。

    鮭と彩り野菜のミルク炊き込みご飯の工程1
  • 2

    ミニトマトと水気を切ったコーン缶(ホール)を入れて通常炊飯する。

  • 3

    炊き上がったらあけぼのさけの身を加えて全体をやさしく混ぜる。 器に盛り付けて、青ねぎ(小口切り)をちらす。

    鮭と彩り野菜のミルク炊き込みご飯の工程3

ポイント

ご飯や鮭に合う手軽な野菜を使いましたが、パプリカやきのこ、豆類などお好みの野菜を使用してもOKです。 ご飯2合分なので多めに出来上がります。残ったらラップに包んで冷まし、冷凍保存しておくといつでも美味しく食べることができます。 栄養価計算(1人分(お茶碗2杯程度)):食塩相当量1.1g、エネルギー699Kcal (青ねぎは1人5gで計算) #マルハニチロタイアップ

作ってみた!

質問