今が旬のたけのこを使った中華風の煮物。 ふわふわの鶏団子入りで、ボリュームアップ!男性も大満足の一品です。 また、具材に春雨も入っているので、ツルツル食感も楽しめますよ〜♩
下準備
・鶏ひき肉は、A 卵1/2個、片栗粉大さじ1/2、塩、こしょう少々、にんにく、しょうがチューブ1〜2cmと共にボウルに入れ、よく混ぜ合わせておく。(タネは緩めです)
・たけのこ(水煮)は3〜4cm長さの薄切りにしておく。
・にんじんは皮をむき、1cm×3cmの短冊切りにしておく。
・緑豆はるさめは、お湯で戻し、食べやすい長さに切っておく。
鍋にB 水2cup、酒大さじ1、創味シャンタン、オイスターソース各小さじ1、しょうゆ、ごま油各小さじ1/2、塩小さじ1/4を入れて中火にかける。
沸騰したら、たけのこと人参を入れ、蓋をして3分煮る。
蓋を開け、鶏団子のタネをスプーンですくって煮汁に落とす。再び蓋をし、5分煮る。
再び蓋を開け、春雨を入れる。最後に、塩・こしょうで味をととのえ、ごま油を回し入れたら、出来上がり。
器に盛って、お召し上がり下さい。
★鶏ひき肉に、卵を加える!(ふわふわ食感に仕上がります。) ★春雨は、最後に入れる!(春雨は、水分を吸ってしまうので、具材を煮た後に入れる。) ★ゴマ油は、最後に入れる!(風味を生かすため。) ★創味シャンタンは、鶏ガラスープの素小さじ2でも代用可能です。
レシピID:267711
更新日:2018/04/06
投稿日:2018/04/06
広告
広告
広告
広告
広告