レシピサイトNadia
副菜

カリカリ♡きゅうりの香味漬け【#作り置き#お弁当#やみつき】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5塩もみ&漬け込み時間を除く

きゅうりを塩もみし あとは、青じそとしょうがと共に めんつゆ+ごま油+酢+砂糖で作った 漬けだれに漬け込むだけ♪ たったこれだけだけど 味はしみしみ、食感はカリカリ。 また、青じそとしょうが入りなので さっぱり食べれ、暑い季節に最適です。 ちなみに、こちら 作り置きが可能ですので 一度作っておくと本当に便利!! ゴールデンウィークは飲むぞー!という方のおつまみにも最適ですよ♡ 

材料2人分

  • きゅうり
    2本(200g)
  • 青じそ(千切り)
    10枚
  • しょうが(千切り)
    1片
  • A
    めんつゆ(3倍濃縮)
    大さじ4
  • A
    ごま油、いり白ごま
    各大さじ1
  • A
    小さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ1

作り方

  • 1

    きゅうりは斜め薄切りにし、塩小さじ1/2(分量外)で揉んで5分ほどおく。

    カリカリ♡きゅうりの香味漬け【#作り置き#お弁当#やみつき】の工程1
  • 2

    ポリ袋に水気を絞った1・青じそ(千切り)・しょうが(千切り)・A めんつゆ(3倍濃縮)大さじ4、ごま油、いり白ごま各大さじ1、酢小さじ2、砂糖小さじ1を入れ、よく揉み込む。空気を抜いて口を閉じ、1時間ほどおく。

    カリカリ♡きゅうりの香味漬け【#作り置き#お弁当#やみつき】の工程2
  • 3

    【ポイント】 ★青じそは、あった方が風味がアップして美味しいですが、なければ省いても♪ ★しょうがは、生の方が風味がアップしますが、なければチューブでも代用可能です。

ポイント

★酸味が苦手な方は、酢を減らすか砂糖を増やして調整してください。 ★余裕があれば、漬け込んでいる時に、時々揉んであげると◎。 ★いり白ごまは、お好みで増やしてもOKです。 ★めんつゆ2倍濃縮の方は、大さじ6。 ★めんつゆ4倍濃縮の方は、大さじ3。

作ってみた!

  • わんわんわんちゃん
    わんわんわんちゃん

    2019/06/03 20:43

    これ 今からの季節にぴったり どんどん食べちゃいますわ いつもいいレシピ有難うございます。
    わんわんわんちゃんの作ってみた!投稿(カリカリ♡きゅうりの香味漬け【#作り置き#お弁当#やみつき】)

質問

Yuu
  • Artist

Yuu

料理研究家・野菜ソムリエ

  • 野菜ソムリエ

広告

広告