レシピサイトNadia
主菜

鶏ととろとろ大根のうま塩煮【#簡単 #時短 #やみつき】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

鶏肉をサッと焼いたら、あとは大根とスープを加えて5〜6分煮るだけ。 本当は面倒くさいので、スープに具材を入れて一気に煮てもよかったんですが 、鶏肉の旨味と香ばしさをプラスしたかったんで一旦焼いてから煮込んでいます。 これが、めちゃめちゃ美味しくて...! 大根をただただ塩スープで煮るだけより鶏肉の旨味も加わって、さらに旨味倍増♪味の染みたとろとろ大根が何よりのご馳走です♡

材料2人分

  • 鶏もも肉
    1枚(300g)
  • 大根
    1/3本ぐらい(300g)
  • 水菜
    1/4束ぐらい
  • A
    2cup(400g)
  • A
    酒、鶏ガラスープの素
    各大さじ1
  • A
    みりん
    小さじ1
  • A
    ひとつまみ
  • 粗挽き黒胡椒
    適量
  • ごま油
    適量

作り方

  • 1

    鶏もも肉は一口サイズに切り、塩こしょう少々(分量外)を揉み込む。大根は皮をむいて太めの千切りにする。水菜は、3〜4cm長さのザク切りにする。

    鶏ととろとろ大根のうま塩煮【#簡単 #時短 #やみつき】の工程1
  • 2

    鍋にごま油小さじ1(分量外)を中火で熱し、鶏肉の表面をサッと焼く(2〜3分ぐらい)。

    鶏ととろとろ大根のうま塩煮【#簡単 #時短 #やみつき】の工程2
  • 3

    A 水2cup、酒、鶏ガラスープの素各大さじ1、みりん小さじ1、塩ひとつまみを注いで大根を加え、5〜6分ほど煮る。大根が柔らかくなったら、水菜を加えてサッと煮て火を止める。お好みで、粗挽き黒胡椒とごま油をふる。時間があれば一旦冷ますと、より味が染みます。

    鶏ととろとろ大根のうま塩煮【#簡単 #時短 #やみつき】の工程3

ポイント

⚫︎鶏もも肉は、豚バラでも代用可能です。 ⚫︎水菜は、彩りのために加えました。なければ省いてもOKですし、刻みネギで色味を足してもOKです。また、キャベツや白菜なんかも合います♪ ⚫︎ひとつまみとは、親指・人差し指・中指でつまんだ量です。(約1g) ⚫︎鶏ガラスープの素は、ユウキ食品 化学調味料無添加のガラスープを使用しました。 ⚫︎鍋は、22cmのものを使用しました。

広告

広告

作ってみた!

  • かおちゃん
    かおちゃん

    2024/03/22 18:19

    さっと簡単に出来、大根が柔らかく、味も染み込んでいて美味しかったです💯
    かおちゃんの作ってみた!投稿(鶏ととろとろ大根のうま塩煮【#簡単 #時短 #やみつき】)
  • Nomigawa.N
    Nomigawa.N

    2024/01/30 09:39

    スープまで美味しく最高です。鶏もも肉は大きめにカットすればメインのおかずにもなりそう。 水菜がなく春菊で代用しましたが、これも良かったです。 冬大根一本買うと余りがちなので、また作ります! ありがとうございます。
  • 731065
    731065

    2023/11/29 11:47

    とっても美味しくて、家族にも大好評でした。何度もリピしています。今日も作ろうと思うのですが、水菜を買い忘れたので、家にある豆苗を入れようと思います。
  • 260580
    260580

    2020/12/01 15:28

    こちらメインおかずでも大丈夫ですか?
  • ゆか
    ゆか

    2020/03/07 11:13

    お忙しいところお返事ありがとうございます! その方法で試してみますね。 いつもレシピ助かってます💕

質問

Yuu
  • Artist

Yuu

料理研究家・野菜ソムリエ

  • 野菜ソムリエ

広告

広告