レシピサイトNadia
副菜

セロリ丸ごと1本消費☆火を使わず簡単◎セロリの浅漬け

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

セロリをまるごと1本使い、ポリ袋で揉み込むだけの簡単調理☆ さっぱりした味わいで、ごはんのともや、カレーとの相性もGOOD♪ 火を使わないので、忙しい日のあと一品!にも便利です◎ セロリは、食物繊維が豊富な上、ストレス時に多く必要となるビタミンCを多く含み、香り成分が精神安定に有効とされています。 特にお疲れ気味のときには、積極的に摂りたい食材です。

材料4人分

  • セロリ
    1本
  • A
    小さじ1
  • A
    昆布だし顆粒(食塩無添加)
    小さじ1
  • A
    味の素Ⓡ
    少々(無くてもOK)

作り方

  • 1

    セロリの根元をピーラーで剥いて筋をとり、葉は4cmのざく切り、茎は斜め薄切りにする。

  • 2

    セロリとA 塩小さじ1、昆布だし顆粒(食塩無添加)小さじ1、味の素Ⓡ少々を、ポリ袋に入れて揉み込む。(時間があれば冷蔵庫で30分~寝かせる。)

  • 3

    ポリ袋から取り出し、水気をきって盛り付ける。

ポイント

・塩分が気になる場合はポリ袋から出した後、ざるにあげて軽く洗い、水気をよくきって器に盛り付けます。

広告

広告

作ってみた!

質問