レシピサイトNadia
主食

最強の丼♪低温調理でしっとり激旨ローストポーク丼

お気に入り

(88)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 130

低温調理で作るローストポーク丼が完成♪ 中はしっとりしてしていながら、しっかり火の通ったローストポークは男ウケ間違いなしのメニューです! お肉にはレモンピール&ブラックペッパーをふることで、臭みのない仕上がりに♪ また、ソースにはりんごと玉ねぎを使うことで、フルーティーな味わいがご飯と相性抜群! 是非一度お試しください♪

材料6人分(6~8人分)

  • 豚ロースブロック
    1kg
  • レモンピール&ブラックペッパ⁻
    小さじ2(塩コショウも可)
  • オリーブオイル
    小さじ1
  • にんにく
    1片
  • 白ネギ
    1本(青い部分のみ使用)
  • A
    玉ねぎ
    1/2個
  • A
    りんご
    1/4個
  • A
    しょうが
    10g
  • A
    にんにく
    2片
  • 赤ワイン
    大さじ2
  • B
    みりん
    大さじ2
  • B
    濃口醤油
    大さじ4
  • B
    砂糖
    小さじ2
  • マスタード
    大さじ1
  • マヨネーズ
    大さじ1
  • 1個(1人分の盛り付け用)
  • イタリアンパセリ
    適量

作り方

  • 下準備
    ◎豚ロースブロック1kg…クッキングペーパーで余分な水分をふき取る。脂の部分に縦横1㎝程度、網目状に飾り包丁を入れていく。 ◎にんにく1片…薄くスライスする

    最強の丼♪低温調理でしっとり激旨ローストポーク丼の下準備
  • 1

    豚ロースブロックの表裏にレモンピール&ブラックペッパ⁻小さじ2をふり、手でよくもみ込む。30分程度放置。

    最強の丼♪低温調理でしっとり激旨ローストポーク丼の工程1
  • 2

    【ソースの下準備】 A 玉ねぎ1/2個、りんご1/4個、しょうが10g、にんにく2片すりおろす

    最強の丼♪低温調理でしっとり激旨ローストポーク丼の工程2
  • 3

    ①の30分経過後、フライパンにオリーブオイル小さじ1を入れ中火で加熱する。豚ロースブロックの脂を下にして焼いていく。

    最強の丼♪低温調理でしっとり激旨ローストポーク丼の工程3
  • 4

    焦げ目がついたらひっくり返す。 側面を各2分ずつ焼き、全面に焦げ目がついたらバットに取り出し10分程度放置。 ※フライパンに残ったお肉の脂はこの後ソースに使うので、置いといてください。

    最強の丼♪低温調理でしっとり激旨ローストポーク丼の工程4
  • 5

    ④を放置している間に、電気圧力鍋を63℃に設定する。 ※T-fal クックフォーミーの設定:水を入れて蓋を閉じ、マニュアル調理→保温(63℃)を押す。 ※他の調理機器をご使用の際は、温度は60~65℃の間で設定してください(例:炊飯器など)

    最強の丼♪低温調理でしっとり激旨ローストポーク丼の工程5
  • 6

    ④と白ネギの青い部分、にんにくスライスをジップロック等の保存容器に入れ余分な空気を抜いて閉める。⑤の鍋の中へ入れて蓋をして1時間半放置。

    最強の丼♪低温調理でしっとり激旨ローストポーク丼の工程6
  • 7

    【ソース作り】 ④のフライパン(お肉の脂が残った状態のもの)にA 玉ねぎ1/2個、りんご1/4個、しょうが10g、にんにく2片を入れ、中火にかける。水分が飛んできつね色になるまで炒めていく。

    最強の丼♪低温調理でしっとり激旨ローストポーク丼の工程7
  • 8

    ⑦に赤ワイン大さじ2を入れ、アルコールを飛ばす。 続いて、B みりん大さじ2、濃口醤油大さじ4、砂糖小さじ2を加えて炒める。砂糖が全体に溶け込んだら火を止める。

    最強の丼♪低温調理でしっとり激旨ローストポーク丼の工程8
  • 9

    1時間半経過したら、⑥のお肉を取り出し、薄く切っていく。(1人前5枚程度)

    最強の丼♪低温調理でしっとり激旨ローストポーク丼の工程9
  • 10

    【盛り付け】 あたたかいご飯を茶碗によそい、お皿の上で茶碗をひっくり返す。ご飯を覆うようにお肉を1枚ずつドレス状に並べる。中央に卵黄をのせ、卵黄を覆うようにソースをかける。 の上に具材を乗せたら、①の黒酢あんをかけ、最後に刻みネギを散らす。

    最強の丼♪低温調理でしっとり激旨ローストポーク丼の工程10
  • 11

    マスタード大さじ1とマヨネーズ大さじ1を混ぜた特製ソースを添えて、イタリアンパセリを散らす。

    最強の丼♪低温調理でしっとり激旨ローストポーク丼の工程11

ポイント

◎低温調理の際は、60~65℃を一定に保つとしっとり柔らかく仕上がります♪ ◎炊飯器でも調理可能ですが、炊飯器の保温機能は一般的に70℃前後のものが多いため、機械の設定をしっかりと確認してください。 ◎今回使ったスパイスは業務スーパーにて販売中!ミル付きのスパイスは色々売ってますので、是非チェックしてください。

広告

広告

作ってみた!

質問

  • さくらあめり
    さくらあめり

    2023/05/25

    家の電気圧力鍋の温度調理設定が70度からです。 時間を短くしたりすればできますか?